市民後見人養成講座最終日

今日は、平成26年度第2期市民後見人養成講座の最終日でした。
振り返り、総まとめとして、本会事務局長の木山が講義を行いました。
改めて、平成12年度の介護保険制度と同時に、それまでの禁治産、準禁治産制度から成年後見制度に改正され、身上監護に重きを置くようになったこと、そのなかで市民後見人が必要とされるようになった流れ等を復習しました。また、嘉麻市社協が実施している地域福祉権利擁護事業、日常生活自立支援事業、法人後見事業に関してどのように取り組んでいるのかについての説明を受け、そのうえで、支援とはどういうことを言うのか、管理にならないように常に自分に問いかけながら関わっていかなければならないこと、パターナリズムに陥ってないか自己点検する必要があること、私たち福祉関係者は、治療する、正常に近づける医療モデルではなく、そのままのかたちを受け入れ、その方にどんなものが必要なのかを一緒に考える生活モデルの考え方に立たなければならないことなど、これまでの講座でも学んだことを、もう一度確認しました。
それから、申し立て時の問題を考える事例について、各グループで考え、発表しました。解説では、ほぼ100点の答えだと評価してもらいました(^O^)みなさんこれまで学んできたことをしっかり吸収されていました。
IMG_2113
その後は、閉講式を行いました。
始めに、嘉麻市保健福祉部高齢者介護課池田巌課長よりご挨拶をいただき、熱心に受講されたみなさんへのねぎらいの言葉、また今後も活躍してほしいという希望が伝えられました。
27022401
そして、本会会長の村上から、お一人ずつ修了証を授与しました。
会場は拍手と笑顔で溢れました(*^_^*)
2702242
16名のみなさんとこの日を迎えることができて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
来年度はフォローアップ講座を予定していますので、今後もよろしくお願いいたします。
また、受講生のみなさんとの出会いを大切に、この事業だけに関わらず、嘉麻市社協が取り組む地域で支えあう活動を広めていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です