災害ボランティア養成講座②

 6月20(日)、嘉麻市役所駐車場にて災害ボランティア養成講座を開催し、11名が参加しました。今回は、住宅の基礎構造や災害時に役立つロープワークについて、NPO法人KID’S workの大久保大助さんにご講義いただきました。
 前半は住宅模型を使って、住宅の構造を確認しました。床下浸水が起きた場合は、基礎の構造はもちろんのこと、畳かフローリングか等によっても対応が変わり、特に畳や床板は、材質によっては取り外すだけでもかなりの労力を有します。また、処理に時間がかかるほど、カビの発生など住環境に影響を与えるリスクが増加するため、限られた時間や環境の中で、効率良く作業することが求められるとのことでした。

 後半はロープワークを行いました。災害時には、被災者の救助や資材の運搬の際など、何かとロープが活躍します。その為、様々な場面を想定して、初歩的な結び方から南京結び(トラックに荷物を固定する結び方)などの特殊なものまで、数種類が紹介されました。見ている時には何となく理屈で分かっていても、実際に体験してみると上手く結べず、苦戦されている方もいましたが、受講生同士で確認しあったり、時にはアドバイスしあうといった場面も見受けられ、楽しんで参加いただけたのではないかと思います。


▲軽トラの荷台を使って南京結びに挑戦しています。

 本講座を通して感じたことは、普段使わない知識は、活用しないとすぐに忘れてしまうということです。ロープワークを例にあげると、これまで何度か触れる機会はあったものの、誰かができるだろう…と敬遠してしまっていたと話される受講生がいらっしゃいました。今回教わる側だった方たちが、得た知識を持ち帰り、今度は周りに広めていく役割を担うことで、「誰かができる」から「誰もができる」を共有する地域づくりの実現につながるのではないでしょうか。そういった意味でも、誰かに話したくなるような、有意義な時間を過ごせたように思います。自分自身も今回学んだことを忘れないようにし、日々の中で活かせるようにしたいと感じました。
 また、本講座の様子をケーブルステーション福岡に取材いただきました。初回放送は終了してしまいましたが、6月22、23日に下記の時間帯で再放送されるとのことなので、時間の都合がつく方は是非ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です