社会福祉協議会とは

嘉麻市社会福祉協議会って、どんな組織?

 嘉麻市社会福祉協議会(略称:社協)は、平成18年3月1日に1市3町(旧山田市、稲築町、碓井町、嘉穂町)の社協が合併し誕生しました。社会福祉法第109条に基づき設置された、営利を目的としない民間福祉団体です。市民のみなさんの参加と協働(共に活動する)によって、民間福祉団体の立場から、地域の福祉ニーズに基づく様々な福祉活動や事業を実施し、「誰でも困った時には助け合える、お互い様の地域となること」を目指しています。

 執行機関である理事会及び議決機関である評議員会には、市内の諸団体、社会福祉施設、ボランティアや教育機関関係者、福祉サービス事業者など、様々な分野の方々に参画いただき、それぞれの立場から意見や提案をしてもらいながら、より良い方向に向けての協議検討を経て、組織としての意思決定がなされています。

 事務局には、法人経営部門と地域福祉推進部門を設置しています。地域福祉推進部門には、総合相談・地域づくり推進係、地域生活支援係があり、総合相談・地域づくり推進係には、コミュニティワークセンター、かま権利擁護センター、かま自立相談支援センター、かまひきこもり相談支援センター、かまボランティア・市民活動センターを設置しています。それぞれが連携しつつ、組織目標の実現に向けて積極的に事業活動(福祉の啓発、地域のつながりづくり、生活を支えるためのサービス提供など)に取り組んでいます。

 活動においては、悩みを抱える市民の心情に「寄り添う」こと、解決が難しい課題であっても「まずは、なんとかする」こと、「必要であれば開発(作りだす)する」ことを常に心がけています。

 また、活動するための財源は、市民のみなさまから頂戴する会員会費や寄附金の他、共同募金の配分金、行政からの補助金や受託金などで構成され、そのほとんどが市民のみなさまや行政からの負託を受けたものです。その意味では、「公益性」の高い組織としての側面も併せ持っています。

 今日求められているのは、民間福祉団体としての「自主性」の上に立って、負託に応えていける組織運営、事業活動を積極的に推進していくことであるため、それに向かって日々努力しているところです。