避難訓練(下宮、大橋、中央、原町行政区)

3月25日(日)、山田地区の自主防災組織である「下宮を災害から守る会」と「地域防災組織コスモス」の避難訓練が行われました。福岡県や嘉麻市役所、地元の消防団の協力を得て、豪雨による土砂災害や山田川氾濫による浸水を想定し、避難準備の声かけや誘導を行い、実際に徒歩や車で下宮集会所や蛭子大橋集会所に避難しました。

下宮集会所では、AEDを使った心肺蘇生法の講習会が行われました。嘉麻市防災対策課の大場係長は、「発電機や投光器は、日頃から地域の行事で活用することで、いざという時にみなさんが使えるようにしてほしい」と話され、次回は、発電機の使い方を確認することになりました。初めて参加したという小学生の女の子は、「AEDはいろいろなところで見るけど、箱の中を見たのは初めてでした。心臓マッサージの力強さに驚きました」と、話してくれました。

蛭子大橋集会所には、大橋、中央、原町行政区のみなさんが避難されました。3行政区合同の自主防災組織なので、範囲も広く、要援護者への声かけはそれぞれの行政区で行うため、行政区ごとの連携や避難した方の情報集約も求められました。嘉麻赤十字病院の職員が受付や血圧測定などを担当され、また、実際に福祉車両を使って福祉避難所である山田ふれあいハウスに要援護者を搬送したり、水消化訓練を行いました。

具体的な災害を想定した訓練を地域のみなさんと行うことで、日頃から顔の見える関係ができ、いざという時に声をかけ合ったり、それぞれが自分にできる役割を理解し、組織としての機能が高まることを実感できました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です