新人職員が入職しました

 2023年も4月を迎え、新年度がスタートしました。気候もあたたかくなり、さわやかな青空が広がるなか、4月3日(月)に新人職員3名が入職しました。新人職員のみなさんは環境が変わり、この1週間は緊張と不安の日々だったことでしょう。
 これからたくさんのことを経験し、悩むこともあると思いますが、職員同士で声をかけあい、助け合える関係を築いていきたいと思います。

福岡県社協主催 市民後見人養成研修会開催のお知らせ

成年後見制度とは、認知症や知的・精神障がいなどによって判断能力が不十分な方を保護し、支援するものです。支援者である後見人等には本人に代わって適切に財産を管理したり、契約を行なったり、あるいは誤った判断による契約をした場合に取り消すことができる権限が付与されています。支援者の一人となる市民後見人には、本人と同じ地域で暮らす市民としての強みを生かして、きめ細やかな支援が期待されています。

この度、市民後見人養成研修会が開催されますので、ぜひご参加ください。なお、本研修会受講後には、本会かま権利擁護センターの市民支援員として登録し、活動いただければ幸いです。

詳しくはここをクリック

小修繕ボランティア養成講座1日目

 10月12日(火)、夢サイトかほの工作室にて令和3年度小修繕ボランティア養成講座を開催し、3名が参加されました。3週にわたっての開催を予定している本講座の初日となる今回は、修繕の要ともいえる工具の扱い方に慣れるという目的を兼ねて、ウッドプランターの作成にチャレンジしました。講師として平島工務店代表の平嶋智文さんに来ていただき、工具の使い方を教えてもらいながら進めていきました。
 まずは見取図を見ながら、差し金を使って木材にあたりをつけていきます。

次は丸ノコを使って木材を切り分けていきます。初めはまっすぐ切るのが難しく上手くいきませんでしたが、何度も切っている内に少しずつ上達していきました。

続いて、インパクトドライバーを使ってビスを打ち込んでいきます。固い木材に対してどうすれば効率よくいくか試行錯誤しながら進めていきます。

最後は塗料を塗り足して完成です。

参加した受講生からは、「疲れたけど、楽しく参加することができた」とのお声をいただきました。今回は専門性の高い工具を中心に使用したため、次回は10月19日(火)の2日目では、ノコギリやトンカチなど一般家庭でも揃えやすい工具を用意し、手入れの仕方なども併せて紹介してもらう予定となっています。

10月心配ごと相談のお知らせ

10月の心配ごと相談は、以下の日程で開催します。2名の相談員が、地域のみなさんが抱える生活上の悩みや困りごとの相談に応じます。
先に相談されている方がいらっしゃる場合、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。相談は無料で、事前予約の必要はありません。
開催場所は、両日程とも稲築地区公民館になっておりますので、お間違いのないようにお願い致します。

開催日時
10月13日(水)13:00〜15:00
10月27日(水)13:00〜15:00

秋分の日

 9月23日は秋分の日ということで祝日でしたが、みなさんはどう過ごされたでしょうか。所謂二十四節気の一つであるこの「秋分」ですが、調べてみたところその由来が意外なものだったため紹介します。秋分の日は元々「秋季皇霊祭」という儀式が基になっており、皇族の霊を敬う日として親しまれていたそうです。戦後、この「霊を敬う」が「祖先を敬い、なくなった人を偲ぶ」という意味に転じ、現在の秋分の日へと改名されました。この風習が秋のお彼岸につながってくるというわけですね。春分の日も同様に「春季皇霊祭」に基づいており、どちらの祝日も日本古来の伝統と深い結び付きがあることか分かります。
 祝日に限らず、日本には様々な「○○の日」が存在します。その由来やルーツを紐解いていくことでより親しみがわき、何気ない一日の捉え方が変わるかも知れません。
 

目標をもつということ

 9月19日(日)、第4回公認心理師試験が実施され、受験しました。仕事と両立する中での準備は何度も心が折れかけ、準備万端で挑めたとはとても言えませんが、条件はどの受験生も同じ。周りが必死に準備している姿に元気をもらい、自分なりに持てる力を出し切って挑むことができました。コロナ禍ということもあり、中止が危ぶまれる中でしたが、ひとまず無事実施されたことに感謝しています。全国の受験されたみなさん、お疲れ様でした。
 試験に限らず、目標を持つことはとても大事なことだと最近よく感じます。そしてそれは与えられるものではなく、自分自身でよく吟味し、選び取ったものでなければなりません。
 まだ次なる目標は思いついていませんが、また何か打ち込めるものを探し、一歩ずつ足元を踏みしめ、確かめながら進んでいきたいと思います。

調

 みなさん、台風にはそれぞれ名前があることを知っていますか?現在、発生している台風14号はCHANTHU(チャンスー)」という名称がついています。
 台風に名前が付けられるようになった由来は、アメリカにあります。アメリカでは台風が発生すると、人名をつけることが慣例となっていました。日本もその慣例にならい、番号のほかに英語名がつけられるようになっています。
 また、台風委員会は2000年から北西太平洋や南シナ海の領域で発生した台風に共通のアジア名をつけることで統一しています。これには、人々の防災意識を高めることも意図されているそうです。
 台風の名前と一緒に台風情報も調べて、災害に備えましょう!

9月心配ごと相談のお知らせ

9月の心配ごと相談は、以下の日程で開催します。
2名の相談員が、地域のみなさんが抱える生活上の悩みや困りごとの相談に応じます。
先に相談されている方がいらっしゃる場合、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。相談は無料で、事前予約の必要はありません。
開催場所は、両日程とも山田ふれあいハウスになっておりますので、お間違いのないようにお願い致します。

開催日時
9月8日(水)13:00〜15:00
9月22日(水)13:00〜15:00

 先日、広報誌に寄せられた地域の人からのメッセージを読み、あたたかい言葉に心が晴れやかになりました。住民のみなさんからの言葉が何よりの励みになります。
 無力感に苛まれる日々が続いていましたが、地域に見守ってくれている人がいるということに気づき、心強い気持ちになりました。
 みなさんからの言葉を胸にもう少しだけ頑張ってみようと思います。本当にありがとうございます。未熟な部分が多いですが、これからも優しく見守っていただけると幸いです。

8月心配ごと相談

8月の心配ごと相談は、以下の日程で開催します。
2名の相談員が、地域のみなさんが抱える生活上の悩みや困りごとの相談に応じます。
先に相談されている方がいらっしゃる場合、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。相談は無料で、事前予約の必要はありません。
開催場所については、稲築地区公民館を予定していましたが、コロナウイルスの感染拡大に伴い、両日程とも山田ふれあいハウスに変更させていただきますので、お間違いのないようにお願い致します。

開催日時
8月11日(水)13:00〜15:00
8月25日(水)13:00〜15:00