イベント情報♪

嘉麻市一夜城まつりで、嘉穂総合高校大隈城山校の生徒全員で手作りした竹灯籠と千本のろうそくで描いたキャンドルアートが展示されます。国道からメイン会場にかけて設置され、温かく優しい灯りで皆様をお迎えしますので、ぜひご来場ください。
★日時 10月25日(土)10時~(キャンドルアート点灯18時~)、10月26日(日)12時~
★会場 嘉麻市中益地区 特設会場(嘉麻市中益36番地)

※26日は、メイン会場において城山校の生徒全員で一年間かけて集めたリングプルとエコキャップ、文化祭でのバザーの収益金を贈呈するセレモニーも行われます。

《お問い合わせ先》 
かま・ボランティア市民活動センター ☎0948-42-0751

フリースペースの設置に向けて

-ご案内です。
-不登校やひきこもりで悩んでいる方が集う場を作ろうと現在、ひきこもり家族会つながりと話し合いをしています。
自宅以外に行くことができる場所になれれば、、との思いを持っていて、10月の開設目指しています。
関心のある方は、下記までご連絡ださい。
嘉麻市社会福祉協議会
0948-42-0751

ボランティア募集情報

ライフステイいなつきでは、ふれあいまつりのお手伝いをしてくださる方を募集しています。
内容は下記の通りです。

☆日時 平成26年10月11日(土)午前10時から午後3時
☆場所 介護付有料老人ホーム ライフステイいなつき(嘉麻市鴨生94-19) 
☆活動内容 出店(食事コーナー、ゲームコーナー)での販売、入居者の見守り、ゴミの片付けなど
☆募集人数 10名程度
☆募集締切 9月26日(金)
☆備考 当日は動きやすい服装でお願いします。食事は施設側で準備されます。

関心のある方はお気軽にお問い合わせくださいね(^^)

《お問い合わせ先》 
かま・ボランティア市民活動センター☎0948-42-0751

八女市社協が視察にこられました

今日は、八女市社協から6名が視察に来られました。
IMG_1399
本会が行っている『地域支えあい事業』の取り組みについて説明し、その後は意見交換をしました。
困った時はお互い様の関係を地域に広げていくことを目的に平成19年からスタートした「支えあい事業」。
この事業を通じてたくさんの方との出会いがありましたので、そんなお話もさせていただきました。
八女市社協の職員さんからもいろいろな質問があり、貴重な意見交換ができたなと思いました。
現在は、利用会員167名、協力会員52名でこの事業を行っていますが、いろいろな課題もあります。
今日の視察で、あらためてこの事業を見つめ直すことができましたので、これからも、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

こども目線♡かまっぴ♡No.19発行

9月1日に子育て情報紙『こども目線♡かまっぴ♡』を発行しました。
下記ホームページからダウンロードできますので、ぜひご覧くださいね。
http://kama.syakyo.com/kamappi.htm
特集・・・布ナプキンを作ろう
・レシピ・・・レンジでなんちゃってグミ
・稲築志耕館の一年生が編集会議に参加
・出産体験記
・編集後記

運動会ボランティア募集

福岡県立嘉穂特別支援学校では、10月18日(土)に運動会が行われます。

その中で児童、生徒の見守りや道具の出し入れの補助などをしていただけるボランティアさんを募集していますので、ぜひご参加ください。

日 時  平成26年10月18日(土) 9時30分~12時30分  ※雨天の際は翌日19日(日)

場 所  嘉穂特別支援学校運動場

内 容  テント内での児童生徒の見守り、演技中の道具の出し入れの補助

詳しい内容については、下記までお問い合わせください。

嘉麻市社会福祉協議会  電話 0948-42-0751

 

 

街頭募金ボランティア募集

今年も10月1日から、赤い羽根共同募金運動が始まります。
福岡県共同募金会嘉麻市支会では市内各スーパーやコンビニエンスストア等で募金の呼びかけをしてくださる方を募集しています。
内容は下記のとおりです。

★日時★ 10月1日(水)、2日(木)、4日(土)、5日(日) 2時間程度
★場所★ 市内各スーパーやコンビニエンスストア等
★募集人数★ 50名程度
★募集締切★ 9月16日(火)

関心のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね(^^)

《お問い合わせ先》 かま・ボランティア市民活動センター ☎0948-42-0751

広報紙えがお 103号発行

今日は、広報紙えがお103号を発行しました。
下記ページからダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
http://kama.syakyo.com/kouhou.htm
egao103
表紙・おもいっきり楽しんだ夏のひととき
~日中一時支援事業の交流会~
p2・・市民後見人フォローアップ講座 ・ 在宅介護者の集いリフレッシュ事業
p3・・稲築地区サロンの紹介part1
p4・・法人運営インフォメーション、ひきこもり勉強会
p5・・第2期市民後見人養成講座の受講者募集、子育てリユースセンターからのお知らせ、成年後見Q&A、社協だよりクイズ
p6・・ボランティアさんに聞きました・ボランティア募集情報
p7・・・今月の一冊・10月の総合相談・炭坑の記憶
p8~9・・・寄付、香典返し、会員会費のお礼、会員募集、指定葬祭場紹介
p10・・・ふるさとへの手紙、コラム交差点、編集後記

ボランティアのみなさんと、、、♪

もう夏休みが終わりますね。
日中一時支援事業所はいつも以上に賑やかな1ヵ月間でした♪
この夏休みには、稲築志耕館高等学校や近畿大学付属高等学校、大隈城山校など高校生のみなさんがたくさんボランティアに来てくださり、お兄さん、お姉さんと遊ぶ子どもたちはとても嬉しそうでした。
高校生と一緒に折り紙や画用紙を使ってかわいい作品を作っていますので、紹介させていただきます♪
IMG_1375
IMG_1374
北事業所、南事業所それぞれにいろんな作品を飾り、室内が明るい雰囲気になっています☆
高校生のみなさん、またあそびにきてください♪お待ちしています(^^)

社協職員自主勉強会

今日は、職員の自主勉強会を開催しました。
講師に来て下さったのは、NPO法人『虫の家』事務局長の髙石伸人さんで、『それでも、「共に」の方へ ~“不安”と“不信”の広がる時代に』というテーマで話をしていただきました。
???????????????????????????????
???????????????????????????????
社協職員として仕事をするなかで忘れてはいけない考え方、視点について様々なことを教わりました。障がいをもつ方、認知症の方の世界や水俣病について等、いろんなお話があり、人間の命、尊さ、人権について考えることもできました。
そして、社会で今何が起こっているのか、福祉はどういう状況にあるのかということについて、いろんな細かいところに問題意識を持っておられる髙石さんの一つひとつの言葉が心に響き、思わず「深い」と言ってしまうような内容で、あっという間に時間が過ぎました。日々のなかで当たり前に思っていることが、問題意識を持つだけで違うように見えてくることを教えていただき、社協職員として感性を磨かなければならない、常に勉強して知っていかなければならないということを改めて感じました。
今日学んだことを日々の業務だけでなく、生活するなかで生かしていけなければならないと思います。
髙石さん、本当にありがとうございました。