平成29年度 福岡県共同募金会新任者研修会

 4月28日、クローバープラザにて、福岡県共同募金会新任者研修会に参加しました。
 最初に、赤い羽根共同募金について、歴史や意義、その仕組み等についての説明がありました。共同募金の始まりは、戦後直後の1947年(昭和22年)にまでさかのぼり、第一回目の実績は5億9296万円(現在で約1500億円)になるとのことです。当時は戦後直後であるにもかかわらず、みんなが助け合いの意識が高かったことがわかります。共同募金は今年で70周年を迎えており、認知度は上がっていますが、募金額は下がっており、今後の課題と話されました。
 福岡県の共同募金会の取り組みや一年間を通しての共同募金担当職員が行う業務について説明があった後、グループ討議を行いました。テーマは「各支会での取り組みについて」募金活動・配分方法・広報啓発活動などを話し合いました。それぞれに持ち寄った事前シートや広報物をもとに説明しました。募金方法の取り組み等について、同じ部分もあるけれど違っていることもあり、とても勉強になりました。
 今困っていることや今後取り組みたいことについて「新規開拓が難しい」「募金箱を置いてもらうために工夫が必要」「ハロウィンと共同募金のコラボして興味をひきたい」「共同募金のことを知ってもらうために講演会などを行いたい。」など、様々な意見がでました。
 今回の研修会で学んだことを今後の共同募金の業務に活かしていきたいと思います。

嘉麻い隊 うすい①

4月14日(金)、協議体「嘉麻い隊 うすい」の第1回目を上臼井公民館で開催しました。
参加者で自己紹介をした後、“本当に必要な仕組みを知るための調査”について話し合いました。
昨年度から検討を進めているアンケート調査について、最初は、参加者の方から「いきなり自宅に伺ってアンケートを申し込んでも難しいだろう。」「今は個人情報の問題もある。あまり協力してもらえないのではないか。」と心配する声がありました。
しかし、話し合いを進めていく中で、「サロンやデイサービスなど何か会合があっているときにうかがってみてはどうか。」「顔見知り同士なら安心するので、民生委員さん達に協力を要請してすすめてみてはどうか。」などの意見が出て、事前にアポイトメントをとって、アンケートをとっていくことで話がまとまりました。
次にアンケートの内容について話し合いました。「アンケート用紙の最初に介護保険と文言が載っているが、これでは介護保険のことだと思ってしまう。碓井地区の住民すべてを対象としているなら、最初にこの文言を載せない方がいいのでは。」「内容の中に現時点で助け合いの仕組みがあるかなどを聞く欄があってもいいのではないか。」という、意見が出ました。これらの意見を参考にしてアンケート用紙を修正し、早速、調査を開始していきたいと思います。
今後の予定としては、7月でアンケートを終了し、8月に内容確認、9月の全体会で発表できたらと思います。
今回の協議体の中で「以前隣人から助けてもらったことがあった。この輪が広がっていけば、地域がよくなっていくと思う。」との意見が出ました。
碓井地区に住んでいる方々の意見を聞きながら、本当に必要な仕組みを作っていけたらと思いますので、ぜひ、次回の協議体「嘉麻い隊 うすい」の参加をお願いします。

次回開催
日時:5月12日(火) 10:00~12:00
場所:飯田公民館
どなたでも参加できます。心からお待ちしております(*^^*)

碓井地区サロン代表者会

4月10日、碓井地区のサロン代表者会を開催しました。平成29年度における各サロンの開催予定や活動上の課題などについて話し合いました。お食事会を行っているサロンやカラオケを行っているサロンがあり、それぞれに特徴があります。代表者のなかに「サロンに行ってしゃべるのは楽しいよ。勉強になることもあるよ。」という発言が印象に残りました。
また、男性の方の参加が少ない事や参加者の高齢化などの課題についても話し合いました。今年度のサロン予定を教えてもらいましたので、おじゃましていきたいと思います。