下臼井西ふれあいいきいきサロン

今日は、下臼井西ふれあいいきいきサロンにお邪魔しました。
母の日を間近に控えているということで、吸水スポンジを使ったミニ生け花にチャレンジされていました。
参加者の皆さんは、近くに座っている方と楽しくおしゃべりをしながらスポンジに花を挿して進められ、あっという間に、とっても華やかなミニ生け花が完成していましたよ。
DSC00191

かま障がい者地域生活支援センターからのお知らせ♪

かま障がい者地域生活支援センターでは、居場所づくりとして、日中一時支援事業を行っています。
障がいを持つ子どもたちが、学校の放課後や長期休暇期間を充実して過ごせる場を提供しており、季節の行事やボランティアとのふれあいをつうじて楽しい時間を過ごしています。

◆利用できるのは・・・18歳未満の児童で、嘉麻市、飯塚市、桂川町の地域生活支援事業の利用決定を受けた方です。
◆利用場所は・・・本会の事業所は市内に2ヵ所ありますので、ご都合に合わせてどちらも利用することができます。
 ・嘉麻北日中一時支援事業所 嘉麻市鴨生339-8(嘉穂特別支援学校横)
 ・嘉麻南日中一時支援事業所 嘉麻市上山田502-6(山田ふれあいハウス内)
◆利用できる日時は・・・以下の時間帯の中で利用することができます。
 ・月曜日から金曜日…15時から19時まで
 ・土曜日、祝日、長期休暇期間…8時30分~17時まで(事前にご連絡いただければ、朝8時から、夕方は18時まで利用可能です)
◆利用料金は・・・1回につき122円~567円で、障がい区分や利用時間により異なります。(生活保護世帯の方は無料です)
◆その他 本会独自のサービスとして
 ・おやつの提供…希望に応じて1日1回100円
 ・事業所までの送迎…距離に応じて100円~300円(利用に際しての送迎は、原則としてご家族が行うことになています。しかし、それができない方については、平日のみ、市内の学校やスクールバスの停留所までお迎えに行っています)

連休中も子どもたちは元気に遊んでいます。
音楽の時間もあり、ピアノに楽器を合わせたり、体を動かしたりして楽しみました。
???????????????????????????????

利用に際しては、事前の見学もできますので、お気軽にご相談ください。

大きな鯉のぼりを見つけました(^^)/

5月5日、今日は子どもの日です。地域で鯉のぼりをいくつか見かけました。
ある施設でも、大きな鯉のぼりを見つけ、写真を撮らせていただきました。
色とりどりの鯉たちが青空に舞っているようで綺麗でした(^^)
g270   1.jpez   g270   2.jpez
暖かくなりましたが、朝晩はまだ冷えますので、風邪をひかないようお気を付けください。

今月の一冊(No111掲載)

ゴールデンウィーク真っ最中の今日は、残念ながら雨ですね。
そんな雨の日は読書でもどうでしょうか?
広報紙えがおNO111に掲載したおススメの本です。

星子(せいこ)が居る~言葉なく語りかける重複障害の娘との20年~
 最首 悟著 世織書房
EPSON MFP image
この本には、著者の最首悟さんが重度障害を持つ娘の星子さんとの生活をとおして感じてこられたこと、たくさんの人々やできごとに出会ったことが年齢ごとに書かれています。
星子さんと過ごしていく中で 一人の人間のかけがえのなさや喜び、悲しみを分かりあう大切さを学ばれ、また、「星子のことがわかるなんておこがましい」と感じられたそうです。
一番印象に残ったのは、星子さんが10歳で視力を失われた時の話でした。目が見えなくなったことに周りは大変だろうと思っていたけれど、星子さんに大きな変化はなかったことがショックだったそうです。「失うということがすごく大きいことのように考える精神風土にいる」との指摘に、失うということに過敏になっている自分に気づきました。
 また、「共に生きる」とは、人は独立した不可侵の存在であるからこそ、お互いの気持ちがわからない、だからこそ思いやって気心が違っていることをわかるようにすること。「わからなさ」を持ち続けることか大切で、答えを出すことが目的ではないこと。病気や障害によってその人は他人にない何かをもつということ。など、この本には、心に響く言葉がたくさんかかれてあり、ここには書ききれないくらいです。何度も読み返したくなる一冊でした。

下山田小学校で歓迎遠足

今日は、山田野球場で下山田小学校の歓迎遠足がありました。
ちょうど、山田地区を回っている時に、上級生が下級生の手をつないで歩いているところにすれ違いました。
ニコニコしながら歩いている姿はとっても微笑ましかったです。今年度は、新一年生は二クラスあるそうで、お兄さんやお姉さんたちとグループになって、美味しそうにお弁当を食べていましたよ。

k2705013

k2705013

広報紙えがおNO111発行

今日は、広報紙えがおを発行しました。
1が3つ並んだ111号です。
下記の内容を掲載していますので、ぜひご覧ください。

http://kama.syakyo.com/kouhou.htm

表紙・6つのセンターで支えあいの地域づくり
p2・・・ 法人設立10周年記念事業のご案内、成年後見制度Q&A、今月のえがお
p3・・・災害ボランティアネットワーク連絡会、平成27年度一般会計資金収支予算書
p4・・コミュニティワークセンターの案内、社協だよりクイズ
p5・・ブログ紹介
p6・ボランティアさんに聞きました・ボランティア募集情報
p7・・・今月の一冊・6月の総合相談、炭鉱の記憶
p8・・・法人運営インフォメーション、指定葬祭場紹介
p9・・・寄付・香典返し、会員会費のお礼、山田ふれあいハウス利用者の声
p10・・・ふるさとへの手紙、コラム交差点、編集後記

k2705012

山野第一サロンにおじゃましました

今日は、山野第一ふれあいいきいきサロンにお邪魔しました。
「みかんの花咲く丘」等を歌った後は、日本舞踊~智賀流~の舞踊がありました。みなさん踊りを観て「よかったね」、「みとれてしまったね~」などと、とても楽しまれている様子でした。
また、今回のサロン開催が第90回目だということで、記念の品を配られていました。90回も続かれていてとても凄いことだなと思いました。またお邪魔させていただきたいと思います。

a2704301 a2704302

 

出前講座のご案内

かま権利擁護センターでは、分かりにくい成年後見制度を紙芝居で説明する出前講座を行っています。
地域の会合や集まり、サロン等で、お話させていただける機会があれば、職員が伺います(*^_^*)
内容は、成年後見制度だけではなく、以下のとおりです。

◆講座の内容
★【かまこさんのお悩み解決】
 電子紙芝居で成年後見制度について説明します
★【社協って何しようと?】
 社協がどんなことをしているかを話します。
★【ふれあい・いきいきサロンって楽しいよ】
 サロンや地域福祉部について話します
★【地域がわかるマップづくり】
 みなさんが住む地域の支えあいマップを一緒に作ります。

このほかにも、「こんな話が聞きたいな」と思われたら、ご相談ください。
みなさんが疑問に思っていることや分かりにくいこと等を、できるだけ詳しく説明します。
関心のある方はぜひ一度お問い合わせください。

◆講座日時 相談に応じます。(土日も可能です)
◆料金 無料
◆お問い合わせ先 嘉麻市社会福祉協議会 0948-42-0751

タンポポが咲いていました(*^^*)

寄ってこハウスの駐車場でタンポポを見つけました。
ちょうど蜂がとまっていたので危ないかなと思いましたが、可愛い写真が撮れました(^^)/

今はタンポポという名前ですが、江戸時代の花名は鼓草(ツヅミグサ)だったそうです。
鼓(つづみ)は日本伝統の楽器で、鼓をたたく音の「タン」「ポポ」という擬音語が語源となり、植物もタンポポと呼ばれるようになったとも言われています。
ちなみに、花言葉は「愛の神託」「神託」「真心の愛」「別離(綿毛が飛ぶ姿から)」です。
恋愛の花のようですね。
もしかすると、幼いころにしていた、タンポポの花びらをちぎりながら「好き、嫌い、好き、嫌い、好き……」という占い遊びはここからきているのかもしれないな~と思いました。
g2704281.jpegg2704282.jpeg