東峰村災害支援20日目

7月25日、職員4名で、東峰村災害ボランティアセンターに行き、ニーズ班やマッチング班のお手伝いをしました。
また、今日は、嘉麻市立嘉穂中学校の生徒さんが先生と一緒にボランティア活動に参加されました。先生が夏休み期間中に東峰村でのボランティア活動に参加しませんかと呼びかけ、昨日は3名、今日は、5名が参加されました。

参加された生徒さんは、初めてのことで戸惑いはあったそうですが「お隣の市に住んでいる私たちにも何かできることがあれば」との思いで、ボランティセンターに来られたボランティアさんにお水やお茶を渡したり、自主避難所の片付けをお手伝いしたりしました。
また来ますという方もおられ、若い力の頼もしさを感じました。

義務感が使命感に〜かま福祉ネットワーク委員会

今日は、県社協主催の福岡ライフレスキュー事業サポーター養成研修にで、かま福祉ネットワーク委員会の取り組みについて、事例報告をしました。
平成26年の調査をきっかけに、嘉麻市にある20の社会福祉法人のみなさんと取り組んできた下記のことについて説明しました。
・会議を重ねる中で、地域課題を共有できただけでなく、気軽に相談し合える関係になれたこと
・連携することでお互いの強みを生かした支援ができる
・複雑な課題を抱えた方が地域で暮らす今を支える
・平成28年にかま福祉ネットワーク委員会が発足
・地域貢献活動にこだわるのではなく、目の前の困っている方に向き合っていく
・最初は義務感で集っていたが、現在は、社会福祉法人の私たちだからこそできることを、、という使命感に変わってきたこと


振り返ってみると、平常時の繋がりができ、気軽に相談しあえる関係になったことは大きく、きっと災害時にも生かされるんだと思います。
県内の施設や社協の職員さんが参加されていて、熱心にお話を聞いてくださいました。それぞれの地域で社会福祉法人さんが新たな支え手として加わる仕組みができることと思います。

東峰村災害支援8日目

7月13日、今日は、職員6名で東峰村災害ボランティアセンター立ち上げのお手伝いをしました。
テント設営や物資搬入、マッチングボード作成など、明日の開設に向け、準備を進めました。

嘉麻市のみなさんもお隣の東峰村のことを心配していただいていて、毎日のようにボランティアに関する問い合わせをいただきました。ありがとうございます。
嘉麻市社協職員も交代で東峰村本所の災害ボランティアセンターにお世話になります。
募集情報は下記の通りですので、ご協力お願いします。

《開設日》平成29年7月14日(金)
《活動時間》9時から15時
《受付時間》9時から11時(ニーズ件数により早めに受付を終了することもあります)
《活動場所》
①東峰村本所
東峰村小石原730-9 小石原伝統産業会館
②宝珠山サテライト
東峰村大字福井2296番地4 東峰学園
《活動内容 》一般家屋の泥だし、家財の搬出、土のう袋作成など
《募集人数》各200名

ホームページやフェイスブックでタイムリーな情報発信をしていますので、ご確認ください。

ホームページ http://tohovc.jp
フェイスブック https://m.facebook.com/tohovc/

東峰村支援2日目

7月7日、今日も早朝から東峰村社協に伺い、今後の動きや現在の被災状況の把握について話し合いました。
その後は届いた支援物資の整理や自宅におられる方へ水や食べ物等を運びました。
昨日に比べ、道路の復旧が進んでいて、車で移動できる距離が増えていました。それでも、旧宝珠山村と小石原村の分断は、続いています。

夕方は、嘉麻市に戻り、東峰村社協、全社協、県社協、支援Pの方と今後の打合せをしました。
災害ボランティアセンターの開設については、現在は復旧作業優先であり、村と協議中です。

嘉麻市から朝倉市、東峰村へ

7月6日、昨日から降り続いた雨で、福岡県内にも大きな被害が出ています。
今日は早朝から、3つのグループに分かれて、市内の状況を確認しました。遠賀川上流では水量が増え、勢いを増した濁流や木々が桑野地区の橋や道路を襲っていました。住宅の1階に土砂が流れてきたお宅の方からお話を聞くことができ、これからの困りごとも一緒に考えていくことにしました。
また、被害がひどかった朝倉市、東峰村の社協にもお伺いし、お話を伺いました。
東峰村は道路が遮断されていたため、途中で車を停め歩いて、社協事務所がある喜楽来館に到着しました。物資が足りないとのことでしたので、一旦嘉麻市に戻り、急いで調達し、届けました。写真は、東峰村の国道211号線です。

明日も東峰村にお伺いし、協力できることからお手伝いする予定です。

大雨特別警報

突然の大雨や警報で驚かれた方も多いことと思います。
先ほど、嘉穂の桑名地区に伺いました。
遠賀川源流付近では、川が氾濫しています。


嘉麻市に大雨特別警報が出ています。今後の雨の降り方に、お気をつけください。

台風3号が接近しています

おはようございます。
台風3号の接近に伴い、雨が強くなってきましたね。
本日、午前8時から、下記の場所に、自主避難所が開設されています。
避難される方は、今後の台風の行方に十分ご注意ください。

山田地区 山田市民センター
稲築地区 なつき文化ホール
碓井地区 碓井住民センター(大ホール)
嘉穂地区 嘉穂総合体育館

嘉麻市災害ボランティアセンター 0948-42-0751

社協だよりえがおNO137発行

7月1日、広報紙えがおを発行しました。
今回の表紙は、木城の帝王山の美化活動をされているみなさんです。暑い中、頂上付近の草刈りや草取り、登山道が通りやすいようにと急な斜面を整備されていました。作業後のさわやかなえがおです♪
2ページ以降は、碓井地区の協議体や認知症家族会、ひきこもり勉強会、配食サービス配達員募集など様々な情報を掲載しています。
下記のページからダウンロードできますので、ぜひご覧ください

http://kama.syakyo.com/kouhou.htm

表紙・・・安全に山登りを楽しもう~木城の帝王山 美化環境保全会 美化活動~
p2・・・嘉麻い隊うすい~碓井地区の協議体~
p3・・・今月のブログ、ふるさとへの手紙募集
p4・・・ひきこもりについての勉強会開催、認知症家族の会~こころ音の会
p5・・・今月のえがお、成年後見Q&A,、社協だよりクイズ
p6・・・ボランティア・イベント情報
p7・・・ 今月の一冊、炭鉱の記憶
p8・・・8月の総合相談、山田ふれあいハウスからのお知らせ、指定葬祭場紹介
p9・・・寄附・香典返し、会員会費お礼、配食サービス配達員募集
p10・・・ふるさとへの手紙、ふれあいいきいきサロンをはじめてみませんか、編集後記

社協だよりえがお発行

6月1日、社協だよりえがおNo.136を発行しました。
表紙の写真は、坂本写真館さんが、ドローンを使って撮影していただきました。貴重な写真です。下記からダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

http://kama.syakyo.com/kouhou.htm
表紙・・・230名で嘉穂アルプスを制覇~馬見山 山開き~
p2・・・いつまでも住み慣れた地域で暮らしていくために(第1回協議体)
p3・・・社会福祉法人の地域貢献、成年後見Q&A、社協だよりクイズ
p4・・・今月のブログ
p5・・・コラム交差点、ご案内
p6・・・馬見山山開きに参加しました、ボランティア・イベント情報
p7・・・ 今月の一冊、炭鉱の記憶
p8・・・山田ふれあいハウスからのお知らせ、筑豊ブロック連絡協議会総会、指定葬祭場紹介
p9・・・寄附・香典返し、会員会費お礼、7月の総合相談
p10・・・ふるさとへの手紙、編集後記

山田の小富士 木城帝王山

5月27日、今日は、木城帝王山の美化環境保全会の活動を取材させてもらいました。
毎年、計画を立てて、安全に山登りを楽しんでもらいたいと登山道を整備れています。今年は、滑りやすい所に大きなくいを打ち、ロープで固定されていました。

また、頂上や登山口付近では、草刈りと草取りを行い、汗だくになりながら作業をされていました。
一緒に山登りさせてもらうと、標高214メートルなので、30分くらいで頂上に着きます。山田地区が見渡せる景色が広がっていました。

帝王山は、山の姿が富士山に似ていることから、山田小富士とも言われています。
特に新緑の美しい5月は、オススメです(*^‧^*)