80歳代のAさん宅の庭には桃の木があります。10数年前に幼かったお孫さんと、スーパーで買った桃のたねを植えたところ、大きく育ったそうです。今年は、たくさん実をつけていましたが、降り続く雨と強い風にさらされ、8割の桃が落下していました。
特に木の世話をしているわけではありませんが、ピンクの実が目につくと、関東で働くお孫さんの声が聞きたくなると、最近買い替えたスマートホンの無料通話アプリを起動します。慣れないメールを送ると、かわいいスタンプが返ってきました。「楽しく脳トレができてるよ」と、嬉しそうに見せてくれました。
カテゴリー: 地域係
嘉麻市認知症家族の会「こころ音の会」再開のお知らせ
コロナウイルス感染拡大防止のため中止をしていた認知症家族の会「こころ音の会」を7月より再開することになりました。7月15日(水)13時30分より山田ふれあいハウスで開催する予定です。3密を避け、再開してしばらくは、1時間程度で行いたいと思います。興味のある方、参加されたい方はぜひお問い合わせください。
久しぶりにみなさんにお会いできるため、近況報告を聞くのがとても楽しみです。
お問い合わせ:嘉麻市社会福祉協議会 0948-43-3511
いつも笑顔で
先日、ふれあい・いきいきサロンの取材で出会ったAさん(70代)は、普段から気になる高齢者に声をかけています。
スーパーで買い物した時に、たくさんの荷物を持つ高齢者に話しかけ、荷物をかわりに運ぶと、とても喜ばれたそうです。
Aさんは「日頃から、笑顔を心がけているよ。回りにも笑顔になって欲しい」と話され、話をしていると自然と笑顔になり元気をもらいました。
早めの避難を
日常生活自立支援事業と配食サービスを利用している80代のAさんは、ひとり暮らしです。川の側に自宅があり、雨が降ると氾濫する恐れがあります。
6日から雨が降り続いたため、ケアマネージャーに相談し、避難することになりました。
今回、被害はありませんでしたが、10日は大雨の予報がでており、早めの避難を呼び掛けたいと思います。
熱い思い
今日、とあるサロンの代表の方々とお会いしました。みなさん、それぞれサロン活動に対して熱い思いを持たれて活動をされていました。なかでも、Aさんの「サロンが休止中で会えなくても、みんな心はつながっていることを呼びかけていきたい」との言葉が印象に残り、早くサロンが再開できたらいいなと思いました。
福岡県日常生活自立支援事業専門員業務説明会に参加
7月1日(水)、クローバープラザで開催された福岡県日常生活自立支援事業専門員業務説明会に職員1名が参加しました。
相談受付から契約の手続き、契約締結後の業務や契約の解約に至るまでの一連の流れについて説明がありました。その中で、ご本人の意思で契約することや対等な立場で契約を結ぶことの大切さを話され、ご本人の困り感やニーズがなければ支援が難しいことを再確認しました。。
また、契約締結能力判定ガイドラインを用いたインタビュー調査を実演され、聞き取るポイントや本人の返答や様子を注意深く確認し、契約締結能力を総合的に判断することの大切さを学びました。
今回、学んだことを実際にいかせるよう、今後の業務に携わっていきたいと思います。
法律相談のご案内
法律相談では、弁護士が借金や相続、離婚などの問題について相談に応じてくれます。次回は令和2年7月2日(木)、稲築地区公民館で開催します。時間は、13時~14時です。
事前予約制で、先着順となっていますのでお早めにご予約ください。
お問い合わせ:嘉麻市社会福祉協議会 0948-43-3511
広報紙えがおとブログ
今日、Aさんから、近所を訪問する時に広報紙えがおを配りたいから持って来て欲しいと連絡があり、伺いました。
Aさんは、今年度から広報紙が自宅に届かないため、寂しく思っていたそうです。「毎号、えがおの写真が表紙になっていて、とてもいいね。次号も楽しみに待っている」と話されました。
また、「ブログを読んだよ。毎日更新しているの?」と尋ねられ、毎日更新していることを伝えると、「これからはブログも読むね」と言われました。
読んでいる方が身近におられ、感想を聞くことができ、嬉しく思いました。
広報紙えがおは、次号は8月1日発行予定です。
リフレッシュの仕方
本会では、2月から職員を募集していますが、なかなか応募がなく、新たな出会いがありません。少ない職員で仕事の優先順位をその都度判断しながら、なんとか進めていますが追いつかない部分も多く、効率の良い仕事のやり方を模索しています。
職員の間には、働きかた改革の意識付けが広がっていますが、休みの日にも頭の中を占めるのは仕事のことが多く、「あれもしていない、これもできていない」と不安になる時があります。
自分なりに、リラックスできる時間を設けながら、新しい気持ちで月曜日を迎えられるよう、週末の過ごし方を見直したいと思います。