在宅介護者の集い「こころ」定例会 平成30年10月

 10月11日(木)、稲築住民センターにて在宅介護者の集い「こころ」を開催し、9名が参加しました。
 先日の街頭募金に協力してくださった方から、「小さい子が募金してくれて、嬉しかったよ」「知り合いが募金しくれたよ」「スーパーで割引があるときに行った方が人が集まるのではないか」など、感想や意見を頂戴しました。来年の参考にしたいと思います。
 また、嘉麻市の介護保険福祉施設をみなさんで共有しました。昔と比べると様々なタイプの施設があることがわかりました。

 次回の定例会は、11月8日(木)13:00から山田ふれあいハウスで行います。ぜひご参加ください。

何かできないかな?

先日、ある地域の方とお話しした際に、ご自身が住む行政区で、近所の方が自由に集まって、お茶を飲んだりおしゃべりしたり、時には買い物に出かけたりできるような居場所を作ってみたいと相談を受けました。
すでに協力してくださるメンバーさんもいらっしゃるようです。近いうちに、ミニ協議体としてお話し合いの場を設けてみませんか?と提案すると、メンバーさんに声をかけてみようと話されました。
気ままに集まれる居心地のいい居場所作りを一緒に考えていけると思うと、とてもワクワクした気持ちになりました。

九州りんご村

足白行政区には九州りんご村があり、梨とりんごが最盛期を迎えています。
今日、訪問の途中にある農園さんにお邪魔しました。店主からは今りんごは新世界、梨は新高が出ているよと教えてもらいました。昔はりんごの花が咲く頃にお祭りがあったけど、今は9月10日前後にフルーツフェアを行っていて、市内外からたくさん人が集まるよと話されていました。
今日は朝倉市から来られた女性4人組がリンゴ狩りを楽しんでおられました。「りんごがおいしいね」「近くにりんご園があってよかったね」など会話が盛りあがり、店主からは11月に林檎のフジが収穫されるよと教えてもらい、「また来たいね」と話されていました。
馬見山の自然と天候にあってりんごと梨がおいしく育っていて、今にもりんごの香りが届きそうでした。

嘉穂地域福祉推進委員会を開催しました

10月2日(火)、嘉穂老人福祉センターで第33回 嘉穂地域福祉推進委員会を開催し、10名の委員が参加されました。
まず、委員長の挨拶に続き、委員会選出の本会評議員と福岡県共同募金会嘉麻市支会理事の推薦について協議され、それぞれ1名ずつ選出されました。
その後、今後の地域福祉推進委員会の活動について話し合いました。委員からは、2人暮らしの高齢者宅を訪問しているなど日ごろの活動について報告されました。また、「自動車の運転免許返納の手続きや免許返納後の利用できる制度について知りたい。地域の人にも知ってもらいたい」、「自主防災組織は区長さんに相談してみよう」など様々な意見がでました。
今回の委員会の話をもとに、委員さんと一緒にできることから考えていきたいと思いました。

台風24号

台風第24号の接近に伴い、嘉麻市にも自主避難所が、碓井住民センター、稲築保健センター、山田市民センター、嘉穂総合体育館の4箇所で開設されています。
雨風がひどくなる前に、食料や飲料水、薬や毛布などを持って早めに避難してください。

月下美人

今日伺ったお宅の方から、これなんかわかる?と、私の身長よりも高く育った鉢植えを見せてもらいました。目の高さには大きな蕾が3つ。波打った昆布に似た葉っぱのようなものがぶら下がっています。なんだろう?と首をかしげると、月下美人という夜にしか咲かない花だそうです。花が咲くと濃厚な香りがするそうで、7月に咲いた時は夜中12時に花が開き、昨夜は21時ころに咲いたそうです。
今か今かと、ガレージに様子を見に来ては、わくわくした時間を過ごしておられる様子が伝わってきました。

地域包括ケア推進会議

山田庁舎で行われた地域包括ケア推進会議に、生活支援コーディネーター5名で参加しました。
初めての開催だったため、始めに高齢者介護課から、この会議の目的について説明があったのち、地域ケア会議のアドバイザーである籾井さんから地域ケア会議で出た課題などが報告されました。また、本会からも協議体で話し合っている内容を報告しました。
行政からは、高齢者介護課だけではなく防災や交通、子どもや障がいなどに関する複数の課がメンバーとして参加されており、今後は、第1層協議体を兼ね様々な地域課題について話し合います。
第2層で出た市民のみなさんの声を、しっかり届けていきたいと思います。

木城行政区サロンふれあい・いきいきサロン

先日、木城行政区で開催されたふれあい・いきいきサロンにおじゃましました。少し早めに到着したので、旗揚げゲームに参加させてもらいました。
「赤上げて~、白上げて~」と、おなじみのリズムに合わせて、みんなで旗を振ります。「赤下げないで~白下げない」と、ひっかけのお題に引っかかると、「あ~」と言いながら、みなさんで大笑いしました。
「普段、声に出して笑う機会が少ないから、みんなで楽しめるゲームも面白いね」と、涙が出るほど笑い、楽しい時間を過ごしました。

小野谷行政区 子ども相撲

小野谷行政区の方から、「9月23日は子ども相撲があるよ」と教えてもらい、おじゃましました。

小野谷行政区の子ども達や里帰りしている子ども達が参加し、兄弟や女の子同士で、真剣に相撲をとっていました。
昔から9月23日に行われる行事で、見学していた赤ちゃんをつれたお母さんも「来年、再来年には参加出来るかなー」と話されていました。
最後に、みなさんに丸いおにぎりが振る舞われ、「子宝に恵まれるよ」と教えてもらいました。

彼岸花

山田校区を訪問中、綺麗に咲く彼岸花を見つけました。
根球が有毒であることから、土に穴を掘る小動物を避けるため、畦や土手に多く植えられていますが、最近は目にする機会が減ったように感じます。
黄金色の稲穂と赤い彼岸花のコントラストは、この時期にしか見れない風景なので、思わず車を停めて、写真を撮りました。