折り紙

 先日、地域支え合い事業の相談でAさんのお宅を訪問したときに、折り紙で作ったうさぎや鶴などを見せてもらいました。400枚程の折り紙を積み重ねて1つの作品が完成します。

 普段は自宅にいることが多いため、指先の運動になればと、たくさんの作品を作っているそうです。「デイサービスの人に、次はドラえもんを作ってって言われてるんよ」と嬉しそうに話されました。

なつきちゃんにし②

5月17日(木)、漆生中央公民館にて第2回協議体なつきちゃんにしを開催し、7名が参加しました。

 今回初めて参加された方がおられたので、最初に協議体の役割について話しましたのち、漆生中央行政区にあるお店や施設、行事、サロン活動について教えてもらいました。食料品を販売している店は少ないのですが、医療機関や整骨院、酒屋さんが多いことが分かりました。
 また、参加された方から、災害が起きた時にどこへ避難すれば良いのか、避難の方法がわからないとの声がありました。そこで、自主防災組織の例を挙げ、山田や碓井地区の活動について、みなさんと共有しました。
 行政区によっては、範囲が広いところもあるため、行政区単位ではなく、隣の人同士で支えあえるような組単位で見守るしくみを、地域で作っていければ良いねとの意見がありました。どの地区でも共通してでてきた課題ですが、組に入っていない人、入っても抜けてしまう人がいて、なかなかつながりが作りにくい状況もあるとのことでした。 
 次回は、6月21日(木)稲築保健センターにて13時30分から開催します。ぜひご参加ください。

5月の心配ごと相談

ゴールデンウィークも本日が最終日となりました。明日から仕事や学校という方も多いのではないでしょうか。

今日は、5月の心配ごと相談のご案内です。
今月は、5月9日(水)と5月23日(水)に稲築住民センターにて開催します。
時間はいずれも13時〜15時までです。
心配ごと相談員が困りごとの相談に応じます。予約の必要はありませんが、先に相談されている方がいらっしゃる場合はお待ちいただく場合がございますので、ご了承ください。
家庭のことや人間関係のことなど、誰に相談すればいいの?と悩んでいる方がいらっしゃいましたら、ぜひご利用ください。

辻中篭行政区 獅子舞

4月29日(日)、辻中篭行政区で行われた獅子舞を見に行って来ました。

参加されていた方から、まずは午前中に、希望のあった16軒の家を神主さんがお祓いして回るんだよと教えてもらいました。その後に、笛や太鼓の音に合わせて、雌獅子と雄獅子の舞い、小中学生の子ども達10人による演奏や踊りを披露して回るそうです。
農作業をイメージして作られたのではないかと言われている踊りには、「厄を落とす、健康、稲穂が実るように」との意味が込められているとのことでした。
最後に貴船神社にて、「馬場入り」「神殿入り」が行われ、この行事が終わります。
「次はAさんの家行くよー」との声掛けに、迷わずその場所へ歩いていく姿を見て、「つながりが深いんだな」と頼もしくも感じました。

漆生本村行政区 総会

4月22日(日)、漆生本村公民館で開催された総会の中で、生活支援体制整備事業について説明する時間をいただきました。
嘉麻市には5つの中学校区に協議体が設置され、市民のみなさんが気軽に集まって、地域のことを話し合っています。自分たちの5年後、10年後を思い描きながら、住み慣れた地域で暮らしていくために、どんなしくみがあったらいいかを話し合っていることを伝えました。
みなさんに興味を持って聞いてもらえたようで、たくさん質問していただき、とても嬉しく思いました。協議体はどなたでも参加できます。ぜひ、お越しください。

なつきちゃんにし①

4月19日(木)、漆生本村公民館で協議体なつきちゃんにしを開催し、8名が参加しました。

はじめに、前年度に話し合ったことを振り返りました。これまで、買い物や通院などの移動のしくみづくりを考えてきましたが、これによって見守りのネットワークなど新たなつながりができたことをみなさんに報告しました。
続いて、各地区の行事や取り組みについて共有しました。ある地区では、地域のリーダーのなり手が少なくなっており、老人会や婦人会、子ども会がなくなっていても、獅子舞や盆踊りといったイベントは引き継がれていることが分かりました。炭住がある地区では、住んでいる人の高齢化が進んでいるという話がありました。1人暮らしの高齢者が増えたことで、災害に備えた名簿を作ろうとしても、個人情報の共有がどこまでできるのか分からないとの声もありました。
初めて参加してくださった方もいて、たくさん地域のことを教えていただくことができましたので、このことを整理してマップが作れたらいいなと感じました。

〜次回開催予定〜
日時:5月17日(木)13:30〜15:30
場所:漆生中央公民館
どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。

安心して遊べる場所

山野運動公園で子どもたちが遊んでいる傍で、花壇の草取りをしている「さくらの会」のメンバーに出会いました。

花壇には色とりどりのお花がたくさん植えられていて、とても綺麗でした。10名のメンバーで約9年間、公園の整備等のボランティアをされているそうです。
みんなで植えたお花の前で写真を撮ると、「身内の不幸があったばかりで落ち込んでいたけど、今日はいい記念になったよ」と笑顔で言ってくださいました。
この公園が、子どもたちが安心して遊べる場所になっているのは、この方たちの陰での見守りのおかげなのかなと思いました。

サロンでの工夫

鴨生第二行政区のふれあい・いきいきサロンでは、バスハイクなどで訪れたお食事処で配られたチラシをいつも持ち帰るそうです。
その中でも、「面白いのがあるよ」と一部を見せていただいたので、ご紹介します。

このチラシには、「ぼけない五カ条」や「つもりちがい10カ条」などが書かれていました。
公民館の壁に貼られていてどなたでも見ることができるので、サロンの参加者同士で会話が弾みそうです。

この他にも、サロン活動でこんな工夫をしているよという例があれば、ぜひ教えてもらいたいなと感じました。

桜の木

今日は、久しぶりに雨が降りました。
嘉麻市には桜の木が沢山ありますが、風や雨で花びらが舞っているのを見て、それもまた綺麗だなと思いました。
先日お伺いした方の家の近くにも桜の木があり、思わず写真を撮りました。

以前は、この木の近くでお花見をしていた人がいたそうです。「最近は、お花見に来る人がいないなあ」とAさんは寂しそうに話されていました。
徐々に暖かくなっているので、いつもは家の中で過ごされている方も外へ一歩出てみると、違った景色に癒されそうです。

広報紙えがお 146号発行

4月1日、広報紙えがお146号を発行しました。

EPSON MFP image

嘉麻市社会福祉協議会ホームページからもご覧になれます(^-^)
http://kama.syakyo.com/kouhou.htm

表紙は、あかり保育園の子どもたちです。
その他、下記のような内容を掲載していますので是非ご覧ください♪♪

表紙・・・あかり保育園~お別れ会~
p2・・・協議体「なつきちゃんにし」、介護体験記(介護を楽しくする工夫)
p3・・・サロン紹介(尾浦第一元気クラブ)、お知らせ、ご案内
p4・・・山口県地域生活定着支援センター視察研修、3社協エリア別事業公開講演会、嘉麻北日中一時支援事業所
p5・・・今月のブログ(フラダンス)、今月のえがお、配食サービス配達員募集
p6・・・かまボランティア・市民活動センター情報、ボランティア募集情報
p7・・・ 今月の一冊、炭鉱の記憶
p8・・・成年後見Q&A、山田ふれあいハウスからのお知らせ、5月の総合相談、指定葬祭場紹介
p9・・・香典返し・寄付、会員会費お礼
p10・・・ふるさとへの手紙、社協だよりクイズ、編集後記