遠賀川に彼岸花を

6月27日(土)午前9時から、稲築地区の遠賀川河川敷に彼岸花の球根を植える活動が行われます。
これは、嘉飯都市圏活性化推進会議主催で、嘉麻市遠賀川フラワー交流会が実施するもので、スポーツプラザ裏の稲築桜づつみ親水公園に9,000個を植える予定だそうです。
参加者を募集されていますので、関心のある方は、ぜひご参加ください。

○開催日 6月27日(土)午前9時集合(一時間程度で終了予定)
     悪天候の場合は、翌日の28日(日)の同時刻に延期。その際は、午前8時に放送が流れます。
○集合場所 スポーツプラザ裏 東屋
○持参物 軍手・ケンスコ(自宅にあれば)
○お問い合わせ先 嘉麻市役所企画調整課企画調整係 0948-62-5661

平成27年度 山田地区会員募集世話人会

今日は山田ふれあいハウスにて、平成27年度 山田地区会員募集世話人会を行いました。

初めに、村上会長から挨拶があり、その後、領収書など配布資料の説明や会員募集に関する意見交換をしました。

意見交換では、会員加入の声かけをする際に嘉麻市社協のパンフレットを配布したらどうかなどの意見がありました。また、今度、老人会で会員のお願いをするという地区がありましたので、職員も一緒に伺い、会費が何に使われているかを説明させていただくことになりました。

嘉麻市社協は、市民のみなさんとともに福祉のまちづくりを推進していくため、会員を募集しています。ぜひ、ご協力お願いします。

在宅介護者日帰り旅行のご案内

在宅で介護されている方同士の交流と、心身のリフレッシュを図ることを目的に日帰り旅行を開催します。
また、在宅介護を続けるうえで役立つ情報や介護用品について学ぶこともできます。ぜひ、ご参加ください。

☆日時☆ 平成27年7月9日(木) 午前9時45分~午後3時15分

☆参加対象者☆ 市内在住で、現在在宅で介護をされている方

☆定員☆ 15名程度

☆参加費☆ 1,000円

☆行き先☆ ➀春日市クローバープラザ内福祉用具展示室 ⓶九州国立博物館(昼食、館内見学)

☆申込締め切り☆ 平成27年6月30日(火)

☆お問い合わせ・お申し込み先☆ 嘉麻市社会福祉協議会 0948-42-0751

第3回 支えあいのまちづくりサポーター養成講座のご案内

今年度は、合併して嘉麻市社協ができ、10周年の節目にあたります。そこで、「孤から個へ 個から地域へ」をテーマに、支えあいのまりづくりサポーター養成講座(全10回)開催しています。

第3回目の講座のテーマは、「新しい地域支援を考える」です。平成27年度の介護保険制度改正により、介護予防訪問介護と通所介護が地域支援事業に移行することになりましたが、これからどうなるのだろうと不安な方が少なくありません。

そこで、この改正によりどんな困りごとがでてくるのか、またそのためには、どのような支えあう関係づくりが必要なのかについて、みなさまとともに学びたいと思いますので、ぜひご参加ください。

●テーマ   「新しい地域支援を考える」

●講師    公益財団法人 さわやか福祉財団 さわやかインストラクター 石井義恭氏

●日時    平成27年6月26日(金) 13時30分~15時30分

●場所    稲築公民館(嘉麻市岩崎1141番地)

●お問い合わせ    嘉麻市社会福祉協議会  電話番号:0948-42-0751

きれいな紫陽花

市内を運転していると、きれいなあじさいをたくさん見かけます。
もう満開のものも多いようです。
訪問したお宅で撮らせていただいた写真です。
??????????????????????????????????????????????????????????????
そのお宅の方と、「雨の日の方があじさいっぽいかな」と話をしましたが、晴れた日のあじさいも色がより鮮やかに見えてきれいだなぁと思って撮影しました(*^_^*)
??????????????????????????????????????????????????????????????
濃い色や淡い色、いろんな色で、花びらもいろんな形で楽しませてくれますね(^O^)♪

広報紙の取材で

広報紙の炭鉱の記憶の取材で、山田地区の上山田にある常盤館におじゃましました。
明治10年くらいからされている旅館で、室内にはとても珍しいものがたくさんありました。
一つ目は電話です。
image1
なんと、線をつなぐと、まだ今でも使用できるのだそうです。
受話器を持つとどっしりとした重量感がありました。
二つ目は、相撲の木戸御免です。
image2
地方の世話人に相撲協会から交付されていたもので、木戸(入口)での入場料の支払いを免除されるのだそうです。
上山田にも大相撲が巡業にも来ていたそうで、上山田小学校には今も相撲体操が受け継がれていることも教えてくださいました。このほかにも、江戸時代、徳川家光将軍の時から35代目くらいまでの、歴代の横綱の手形もあるそうで、また伺ったときに見せていただくことになりました。
炭鉱のことだけでなく、知らなかったことをたくさん教えていただき、とてもワクワク、ドキドキする取材でした。

鴨生第一サロン

今日は鴨生第一サロンにおじゃましました。
九州電力の方をゲストに迎えて、お話がありました。
最初に、今年の夏における節電の協力のお願いについてのお話でした。
7月~9月の平日の9時~20時に無理のない範囲の節電をお願いしたいとのことでした。
次に、九州電力を装った詐欺についてのお話でした。
『九州電力保安部』や『九州電力コールセンター』等と名乗って訪問などを行う詐欺があることなどを聞きました。
最後に、省エネについてのお話を伺いました。ちょっとしたことに気を付けることで無駄を減らしていけることを聞きました。

サロンの参加者の皆さんは互いに意見を出しつつ話を真剣に聞かれていました。
h2706121

嬉しいお問い合わせ

社協だよりNo.112の中やこのブログでも、嘉穂特別支援学校からの電動車いすを譲って下さいというお願いの記事を載せていたのですが、「使っていないので寄附しますよ」とのお問い合わせを
2件もいただきました。
学校の子ども達の学習にも取り入れられるそうで、ご協力いただけることに心から感謝します。
今日、その電動車椅子の確認に伺うと、ジョイスティックで自由に動かすことができるもので、「せっかくだから使ってほしい」と嬉しい言葉をいただきました。
???????????????????????????????
本当にありがとうございます。

生活支援・介護予防の体制整備に向けた研修会

今日は、生活支援・介護予防の体制整備に向けた研修会に出席してきました。
???????????????????????????????
午前中は、厚生労働省老健局振興課課長補佐の服部真治さんからの基調説明や、公益財団法人さわやか福祉財団会長堀田力さんの基調講演などがあり、これから目指すべき地域像やそれを実現させるために必要となる協議体のありかたなどについて、イメージを膨らませることができました。
午後からは、第1層協議体のありかたと取り組みを考えるというテーマで、グループワークを行いました。
???????????????????????????????
参加した嘉麻市社協職員4名は、それぞれがが他の市町村のグループに交じって、「どんな地域を目指すか」「そのために、今どのような課題があるか」、「それを解決していくためには、どのような人たちに協議体に参画してもらいたいか」といったことを話し合いました。
今回の研修で、地域のみなさんとともに嘉麻市での地域支援について考えていくことが必要だなと改めて感じました。
なお、嘉麻市社会福祉協議会では、第3回支えあいのまちづくりサポーター養成講座として、6月26日(金)午後1時30分~午後3時30分まで、稲築公民館で、公益財団法人さわやか福祉財団さわやかインストラクターの石井義恭さんを招いて、「新しい地域支援を考える」というテーマで講演いただくことにしています。
多くの市民の方にご参加いただければと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

フォローアップ講座スタート★

今日から、平成27年度第2期市民後見人養成フォローアップ講座がスタートしました。
2月に修了した基礎講座では、16名の方が修了証を受け取られましたが、その中から11名の方と、1期の基礎講座を受講されていた1名の計12名の方から申し込みをいただきました。
まず開講式を行い、嘉麻市保健福祉部高齢者介護課の坪根課長補佐より開会のご挨拶をいただきました。それから、本会事務局長の木山が、本講座の説明を兼ねて挨拶をしました。
オリエンテーションでは、これかれの講座や実習に関しての説明をさせていただきました。
それから、第1回目の講義に入り、成年後見センター・リーガルサポート福岡支部の加藤丈雄司法書士から、「必要な法律の知識について」を学びました。
???????????????????????????????
加藤司法書士には、基礎講座でも何度も講師として来ていただいたのですが、今日は、後見人として活動するうえで実際にどのような法律の知識が必要になるのか、5つの事例をとおして考え、学習しました。
受講されたみなさんは、意見を発表したり、質問したりと、とても熱心に取り組まれました。
これまで学んだことがある知識もありましたが、実際にどのような場合にどう対応するのかを教えていただき、とても勉強になりました。
???????????????????????????????
次回は、17日(水)です。