フォローアップ講座施設実習2日目

今日は市民後見人養成フォローアップ講座受講者2名が碓井地区にあるミライステップ飯田で実習を行いました。
初めに、代表の村上さんから、これまでの障がい福祉サービスの歴史や精神障がい者施策の流れなどについて、話を伺いました。
また、グループホーム、ケアホームでの生活から、最終目標である「地域での自立した生活」にステップアップしていけるようにという思いを込めて、「ミライステップ」と名付け、自立訓練、生活介護、就労支援などを実施しているといった話がありました。
また、地域での生活を一度断念して、グループホーム等で暮らし始める時、金銭的なトラブルを抱えている方が多いこと、またそうした場合、家族のかかわりがほとんどなくなってしまうとの話がありました。そうしたことから、地域での自立した生活を支援していくためには、金銭管理の部分のサポートもとても重要となってくることを話されました。
その後は、作業スペースへ移動し、利用者の方と共に車の部品作りをしながら、コミュニケーションをとりました。
2015071301t
参加された二人も最初は少し緊張気味でしたが、利用者の方から積極的に声をかけていただき、とてもよい雰囲気の中でコミュニケーションをとられていました。
明日は、また別のメンバー5名がミライステップ飯田で実習する予定です。

漆生中央サロンでバルーンアート

漆生中央サロンにお邪魔しました。
今日は、講師の方を招いて、バルーンアートにチャレンジされていました。
2015071201t
いつ割れるかわからないドキドキ感を味わいながら、時には慎重に、時には大胆に、風船に力を加えていき、ハート付きの犬を作り上げていきました。
なかなかうまくいかず、近くの方に手助けやアドバイスを求める方もおられ、とても和気あいあいとした雰囲気を感じました。
2015071202t
完成した作品は胴が長かったり、耳がおおきかったりと、一つとして同じものはなく、どれもとてもかわいかったです。

炭鉱の記憶★取材

社協だよりえがお8月号発行に向けて、取材や原稿作成に取り組んでいます。
先日夢サイトかほで講演を行われた石川えりこさんから、実家に炭鉱の写真がまだありますよと教えていただいたので、昨日お邪魔して、写真を見せていただきました。
???????????????????????????????
石川さんのご家族が、飯塚市潤野にあった日鉄二瀬炭鉱の広報係として勤められていたお話を伺いました。広報係として撮影された写真は、とても興味深いものです。
「えがお」でみなさんにお伝えできるように、記事を作りたいと思います(^O^)

鴨生第一サロン

今日は鴨生第一サロンにおじゃましました。
七夕は過ぎましたが、笹が綺麗に飾られていました。
今日は市の出前講座が行われていて、みつおか式脳若トレーニングというタブレットPCを使った介護予防プログラムにチャレンジされていました。
参加者の皆さんはあまり触れる機会のないタブレットPCの操作に悪戦苦闘しながらも、様々なアプリケーションで楽しまれていました。

認知症を予防するためには「新しいことに挑戦する」「人と話す」「たくさん笑う」といったことが効果的だと言われているそうです。今日のサロンに参加された皆さんはとても楽しんで脳若トレーニングを行っているようでした。。

h2707102

外回りもきれいに☆

気温が上がり蒸し暑い日が続きますね。今日は午後から嘉麻北日中一時支援事業所では、スタッフ9名で裏の畑の草取り作業をしました。

k2707101

梅雨の雨が続きなかなか草取りが出来なかったので、畑は草でいっぱいになっていました。手作業で草を抜いていきました。日中一時支援事業所では、8月8日(土)に交流会を控えいろいろと準備を進めています。外回りも交流会前にきれいにしていきたいと思います。

k2707102

1時間ほど作業をしてずいぶんすっきりしました(*^o^*)

中益サロン♪

昨日は、中益公民館で開催された『ふれあい・いきいきサロンなかます』に、取材も兼ねておじゃましました(^O^)
公民館に入ると、机の上に嬉しいものが、、、
???????????????????????????????
まずは少しずつでも会費を集めようと、回収箱を作ってくださっていたのです(*^_^*)
この日はメンバーの3名の方から個人でご協力いただいたほか、この箱にみなさんが入れてくださり、サロンとしても団体の会員になってくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。
サロンでは、マンドリンの演奏がありました♪きれいな音色にみなさん聞き入っておられ、「暑いけど、なんだか涼しい気持ちになったね」と話されていました(^O^)
???????????????????????????????
マンドリンとピアノの伴奏に合わせて、懐かしのメロディーをみなさんで歌われました。
???????????????????????????????
楽器の音色に負けないぐらい、みなさんの歌声がきれいでした。「懐かしかったね」「久しぶりに歌った~」と盛り上がっていました♪

第1回 住民ワークショップ

今日は、うすい人権啓発センターあかつきで、地域福祉計画策定のための住民ワークショップ(第1回目)が行われ、職員5名が参加しました。
行政区長や民生委員などの市民の方と、市役所職員などのメンバーで4つの地区のグループに分かれ、それぞれの「伸ばすべきところ」「変えたいところ」「やるべきこと」について意見を出し合い、模造紙にまとめて発表しました。
???????????????????????????????
人権意識が高いところが伸ばすべきところ、若い人との交流が少ないところが変えたいところ、既存の資源の有効活用がやるべきことなどといった、沢山の意見がありました。一人ひとりの視点から地域の福祉についての考えがあり、色々な気づきを得ることができたと思います。
???????????????????????????????
第2回目は、7月23日に開催される予定です。

在宅介護者の集いリフレッシュ事業

今日は、在宅介護者の集いリフレッシュ事業を実施しました。
参加された8名の中には、今回初めての方もおられ、行きの車中では自己紹介をしながら、最初の目的地である春日市クローバープラザへ向かいました。
クローバープラザでは、福祉用具展示室、生涯あんしん住宅を見学しました。
t20150709
参加者の皆さんは職員の方の説明を受けながら、わからないところや詳しく知りたいところは積極的に質問されていました。参加者からは「初めて見たものも多くてびっくりした」といった声や「今の介護の状況にあった福祉用具を見つけたので、さっそくケアマネジャーに相談して購入したい」といった声も聞かれました。
その後は、太宰府市の九州国立博物館で昼食、観覧し、帰路につきました。
次回の定例会は、8月20日(木)に稲築住民センターで開催する予定です。

施設実習1日目

今日はフォローアップ講座の施設実習1日目で、5名の受講生のみなさんと、特別養護老人ホーム第二稲穂園に行ってきました。
担当職員の澤田さんから、高齢者施設について説明があり、介護保険制度の改正による条件等の変更についても教わりました。特別養護老人ホームは『生活の場』であり、第二稲穂園では、「安全・安心・安楽」ということを大切に、入所者の方に無理のないように過ごしてもらっていることの話がありました。また、成年後見制度を利用されている方がいらっしゃることも伺いました。
???????????????????????????????
コミュニケーションについての話もあり、本人が話されることを決して否定せずに共感することや、目上の方なので敬意を払うこと、話す時の姿勢など、基本ですがとても大切なことを改めて学びました。
丁寧で分かりやすい説明をしていただき、受講者のみなさんも、「勉強になる」と言われていました。
他にも、車いすの介助をする際の注意点等も教わりました。
その後、施設内を見学させていただき、実際に入所されている方とコミュニケーションをとりました。みなさん、大切にしなければならない関わり方を意識して、積極的に学ばれていました。
短い時間でしたが、とても実りのある実習となりました。

生活支援員研修会

今日は、午後からクローバープラザで行われた平成27年度福岡県日常生活自立支援事業 生活支援員研修会に参加しました。

k270707

まず、日常生活自立支援事業の概要と県内の実施状況についての話を聞きました。この事業の目的や対象となる方、援助の内容や方法について学びました。年々この事業を利用する人が増えていて、この事業の大切さを知りました。次に生活支援員2名の方から、ケースを交えての活動報告がありました。実際に活動していて感じることや関わり方の難しさ、自分なりの信頼関係の築き方など勉強になることばかりでした。これからの支援活動について見直し、利用者の方と真摯に向き合っていこうと思いました。