南阿蘇支援竹田ベースキャンプ65日目

7月1日、今日は、ゴミ集積所が休みのためボランティア活動はありませんでした。
本日よりセンターの名称が南阿蘇村生活復興支援ボランティアセンターと変更になりました。
午前中は、訪問調査を行った方々の情報を入力する作業や、各関係団体の方々の連絡名簿の作成などをおこないました。
午後からは、家の周りの塀が倒れているという相談があった方の現地調査や、明日からの活動で土砂を捨てさせていただける場所を確認しに行き、その場所までの案内地図を作成しました。
明日は午後からは雨の心配ありますが活動を行う予定で、竹田ベースからは56名の方が参加予定です。雨で活動が行えていない状況が続いておりましたので、たくさんの方のご協力をお願いいたします。image

第54回理事会

今日は、稲築住民センター2階会議室で、第54回理事会を開催しました。
以下の議案について全て全員一致で承認されました。
議案第162号 会長及び副会長の互選について
議案第163号 職務代理の順位について
議案第164号 各種委員会の委員選出について

南阿蘇支援竹田ベースキャンプ64日目

6月30日.昨晩は23時過ぎに地震があり、とび起きましたが、南阿蘇村に特に被害はありませんでした。昨日まで続いた大雨も止み、午前中は小降りでした。
災害時に生かしていくために、地区ごとの住宅地図に要援護者を書き込み、久木野、白水の地図を完成させました。
午後からは晴れ間ものぞき、現地調査に2件行きました。先日の豪雨で近くの川の濁流が敷地内に流れ込み、堆積した(10センチほど)土砂を取り除いてほしいというニーズでした。もう1件は、農機具を収納していた倉庫が倒壊し、運び出してほしいということでしたが、梁や柱が太くて長く、裁断をしなければボランティアで移動させられるようなものではなかったため、裁断についてはご本人にお願いし、また連絡をいただくこととし、マッチング班につなぎました。
image
明日からは生活復興支援ボランティアセンターも動き出すため、スタッフ会議で体制や運営についてを話し合いました。7月からは気温も上がるためボランティア活動の時間帯について、どうするかということも今後検討していくこととなりました。

南阿蘇支援竹田ベースキャンプ63日目

6月29日、今日は朝から滝のような激しい雨でしたが、午前中6件現地調査に出かけました。ブルーシートを屋根に張ってほしいという相談を受けている方には雨続きで何日も待っていただいているので、これからの予定を伝え、雨漏りの状況を確認するためお宅を訪問しました。玄関先に二階から雨漏りしているというお話も伺い、すぐ対応できないことが心苦しく思いました。なかには、いつ来られてもいいようにと準備をしてくださっている方もおられましたが、晴れて時間ができてからで大丈夫ですよと言ってくださいました。
image
午後からも、1件ニーズ調査に出かけました。
明日も雨のためボランティアの受け入れは中止です。7月1日からは曇りの予報となっているので少しでも天気がよくなることを願います。

第3期市民後見人養成フォローアップ講座4日目

午後1時から、稲築住民センター2階会議室で、市民後見人養成フォローアップ講座を開催しました。
4日目となる今日は、実習前最後の講義ということで「記録」をテーマに、グループホーム群星の山本真理子さんにお越しいただきました。
h2806291
初めに、記録は誰のために書くのかといったことやその意義について、説明していただきました。その中では、記録を書くためには情報を整理してアセスメントする必要があること、本人や家族、機関等から情報開示を求められることがあることを考えたうえで記録すること、個人情報に対する意識をしっかりと持ち、第三者に記録を提供するためには本人の同意が必要であることなどの話がありました。
また、主語を書き、言動の主体を明確にすること、表現をそのまま記録すること、支援者の印象を述べるときにはその根拠を書いておくことなど、記録するうえで抑えておくべきポイントについても学びました。
その後、SOAP:S(subjective:主観的情報)、O(objective:客観的情報)、A(assessment:課題分析)、P(plan:結果に基づいた計画の作成)を用いた記録やリフレ―ミングを経験しました。
リフレ―ミングとは、言い換えによって、物事を見る視点(フレーム)を変える心理学の技法です。例えば、「頑固」は「一貫性がある、意思が強い、信念がある」、「優柔不断」は「広い視野がある、他の人の意見を尊重する」といったように、自分の価値観にとらわれず、様々な方向からものごとを捉えることが大切であることを学びました。

南阿蘇支援竹田ベースキャンプ62日目

6月28日、今日の南阿蘇村災害ボランティアセンターは、お休みでした。
昨日から降り続いた雨は、時折ゲリラ豪雨のように激しく、たたきつけるように一日中降っていました。
午前中は、ボランティアをしてほしいという連絡があったので、現地調査のため、2軒のお宅を訪問しました。

image
土砂崩れで敷地内に泥水が入り、困っているとのことでしたので、天気の良いときに、泥水を取り除くお手伝いをすることにしました。
午後からはニーズ票の整理やボランティア受付用紙印刷などをしました。
明日も雨のためセンターの活動は中止です。

南阿蘇支援竹田ベースキャンプ61日目

6月27日.今日の南阿蘇村災害ボランティアセンターは、雨が降るまで、できる範囲で活動しようと、スタートしました。
崩れ落ちた壁の撤去やガレキの運搬などの作業をしてもらっていたのですが、資材が足りないと言う連絡があったので、現場に向かいました。
限られた時間だからと熱心に作業をされておられ、その姿に本当に頭が下がります。
image
その後しばらくすると、ポツポツと雨が降り出し、どんどん強くなってきました。
大雨注意報もでていたため、やむなく、活動を中止してもらうことになり、センターから依頼されたお宅やリーダーさんに連絡しました。
帰ってこられたボランティアさんは、びしょぬれになりながらも、「もう少し頑張りたかったなー」と残念そうでした。
悪天候でボランティア活動ができる日が少なくなっているため、せめて午前中できたら良かったのにと私ももどかしい気持ちでした。
午後からは、軽トラに積んだままになっていたガレキとガラスと瓦を集積所に運びました。
集積所に着くと、大粒の冷たい雨が降っていました。大勢の係の方が寄ってこられ、親切に積み下ろしの手伝いをしていただきました。集積所は、1日中外での作業となるため、今日は、とても寒い中過ごされています。
いろんな場所、いろんな立場で、復興への熱い思いがつながっていることを感じました。

老人クラブペタンク大会*

6月27日、今日は碓井屋内ゲートボール場で老人クラブ連合会碓井支部のペタンク大会が行われました。

ペタンクとは長方形の競技可能区域の中で、ビュットと呼ばれるボールを置いてそれを目標に金属製のボールを投げて、相手よりどれだけ近くに投げられるかを競うスポーツで、小学生から高齢者まで幅広い世代が楽しむことのできる競技です。今回の大会は、碓井地区内の行政区ごとに1チーム3人で構成され、今回の碓井支部の中から7月に開催される市大会の出場チームを決めます。

誰もが気軽にできる競技ですが、参加されていた方からお話を聞くと、球の持ち方や投球の際の姿勢によって大量の得点がとれる可能性があったり、また地面の環境によっても結果が違ってくるそうで、高い技術と様々な戦略で結果が違ってくると教えていただきました。

競技中はお話し声や笑い声が絶えず、みなさん楽しそうに参加されていました。勝ち負けを決めるスポーツでも大切なコミュニケーションの1つであり、集いの場になっているのだと感じました。

DSC_0222

南阿蘇支援竹田ベースキャンプ60日目

6月26日、南阿蘇はおよそ1週間ぶりに良い天気となりました。
昨日の夕方に、急遽ボランティアさんの受け付けを行うことが決まり、竹田ベースキャンプからのボランティアさんが当初の予定通り受け付けは行われなかったこともあり、ボランティアさんの数は少ない状況でした。
本会職員は、まず消防隊職員の方が屋根のブルーシート張りに使用する土嚢づくりを行った後、1名は昨日に引き続いて地図に要援護者世帯の落とし込み作業を、1名は新たに相談のあった方のご自宅を訪問しました。
長野地区は、先日の大雨によって、土石流が発生し、川沿いの家屋や田畑などにとても大きな被害が出ていました。Fさんのご自宅もその川の近くにあり、庭にも土砂が堆積している状況でした。そして再び雨が降ることをとても心配されていました。そのため、まず応急処置として、雨が降る前に土嚢を積んで、土砂の流入を防ぐこと、その後、すでに流入している土砂を取り除くことにしました。
他の地区で活動されているボランティアさんが不足している状況があったため、そちらの手伝いを行った後、センターに戻って来られていたボランティアさんと他社協のスタッフの方と共に、土嚢50袋を作って、Fさん宅に持っていき、家の周囲に置いていきました。
しかし、50袋では足りなかったため、明日100袋を追加で持って伺うことになりました。
屋根へのブルーシート張りや土砂の撤去など、雨による被害に関する相談が増えてきています。
明日の午前中くらいまではなんとか天気がもってくれる予報ですので、ぜひ多くの方に協力をいただきたいと思います。
IMG_8330

南阿蘇支援竹田ベースキャンプ59日目

6月25日、南阿蘇は昨日からの雨が降り続きました。
本会職員は昨日に引き続き、活動状況の地図への落とし込み作業を行いました。全ての地区の地図を完成させたのち、それに災害要援護者台帳の情報を、移し込んでいきました。
また、新規相談のあった2軒のお宅(中松地区、黒川地区)を訪問しました。その途中には、これまでの数日間の雨で、以前通った時よりも土砂崩れが広がっている箇所やこれからまた崩れるのではないか心配な箇所がいくつもありました。
image
センターでは当初の予定では、明日まで、ボランティアさんの受け付けは行わないことになっていましたが、中止の間に活動できなかったニーズもたくさんあり、久しぶりに晴れるとの予報がでているため、受け付けを再開することが決まりました。
明後日からはまた雨の予報となっていることから、できるだけ多くの方にご協力いただいて、活動が進めればと思います。
なお、竹田ベースキャンプについては、明日まで受け付けは行われません。