第2回協議体についての勉強会

平成27年度介護保険制度改正により、要支援者に対する訪問介護及び通所介護が、新しい地域支援事業に移行される事になりました。嘉麻市では、平成29年度のスタートに向けて体制整備に取り組んでおり、5つの中学校区ごとに協議体が設置されます。
協議体では、地域で活動している方々が集まり、顔なじみやおたがいさまの関係だからこそ分かる困りごとを話し合いながら、その地域に足りないものを考え、居場所や支えあいの仕組みを作っていきます。
そこで、協議体設置に向けた勉強会を開催し、嘉麻市ならではの仕組みづくりをみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

・日時 平成28年5月6日(金) 13:30~15:30 
・会場 夢サイトかほ(嘉麻市大隈町1228-1)
・内容 「地域のサービスを検証しましょう」
     講師 公益財団法人さわやか福祉財団 さわやか九州1ブロック            
        阿部 かおりさん、竹下 順一さん

【お問い合わせ先】
嘉麻市社会福祉協議会 ☎0948-42-0751

被災した方々への思いを込めて

今日は、カッホー馬古屏とうすい道の駅で、街頭募金を行いました。
土曜日ということで、お客様も多く、たくさんの方にご協力いただきました。
本当にありがとうございます。
image
義援金につきましては、6月27日まで、募金箱を設置し募集しています。
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
〇義援金募金箱設置場所  稲築住民センター(所在地:嘉麻市岩崎1143番地3)  山田ふれあいハウス(所在地:嘉麻市上山田502番地6)
〇義援金募金箱設置期間  平成28年6月27日(月)まで

救援物資を届けました

本日、職員2名で皆様からお寄せいただいた物資を山鹿市社会福祉協議会鹿央支所に届けました。
IMG_3715
物資を車から降ろす作業を手伝ってくださった職員の方に話を伺うと、鹿央支所の周辺では、大きな被害はなかったそうですが、余震や雨による被害拡大の不安から、今も自主避難されている方もおられるそうです。
その後、私たちは熊本市内へと車を進めました。
まだ営業されていない店も多く、中にはやっと昨日から可能な範囲で営業を再開されたという店もありました。
住宅街へと入ると、倒壊した家屋や、壁に大きな亀裂が入って、応急危険度判定の「危険」と書かれた赤い張り紙がされている家屋も見られました。
市内では、障がいを持つ方が自主避難されている「くまもと障害者労働センター」など2か所に伺い、不足している物資を尋ねて、必要なものをお渡ししました。
スタッフの方は「遠くからありがとうございます。大切に使わせてもらいます。みなさんに感謝の気持ちを伝えてください」と話されていました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。

かま福祉ネットワーク委員会

昨年度から、市内の社会福祉法人が集まり、社会福祉法人の地域貢献活動についての話し合いを行っています。その中で、嘉麻市ならではの取り組みを目指していくために、本日、かま福祉ネットワーク委員会を立ち上げました。
委員長には社会福祉法人愛光会清浄学園の豊嶋和孝さんが、副委員長には社会福祉法人嘉穂郡社会福祉協会かほの森の渡辺綋一郎さんと社会福祉法人ひまわり会ほ乃ぼの園の犬丸隆行さんが選任され、本会は事務局を務めることになりました。
委員会では、地域にある様々な課題に対して、市内の社会福祉法人が連携することで支援力と継続性を高め、解決に向けた取り組みを推進していけるよういろいろな取り組み行っていきたいと思います。
image
今後は、本会のホームページでも委員会に参加されている社会福祉法人の概要や地域貢献活動についても紹介できるよう準備していきますので、ぜひご覧ください。

街頭募金のお知らせ

明日(23日)、熊本地震義援金街頭募金を市内2か所で実施いたします。
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

午前8時30分~午前10時30分 カッホー馬古屏(嘉麻市牛隈882番地1)

午前10時~正午 道の駅うすい(嘉麻市上臼井328-1)

たくさんの物資をありがとうございました

19日(火)から募集していた熊本地震救援物資の受付は、本日をもって終了いたしました。
5日間という短い期間にも関わらず、市民の方をはじめ、市内の社会福祉施設、関係団体のみなさま、さらに県外の社会福祉協議会からもたくさんの物資をお寄せいただきました。
物資を持ってきてくださったある市民の方は「最近孫ができたんです。テレビで小さな子どもがこわばった表情で避難しているところを見て、今自分にできることをしようと思って持ってきました」と、子ども用の紙おむつを手に話してくださいました。
寄せられた一つひとつの物資にはたくさんの思いが詰まっていることを感じました。
これらの物資は、明日、山鹿市社協へ届けてきます。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。

災害ボランティアセンターに関する情報

今日もたくさんの救援物資をお寄せいただきました。本当にありがとうございます。
t20160421

開設中もしくは、今後開設予定の災害ボランティアセンターの情報をお知らせいたします。

〇開設中
・益城町災害ボランティアセンター
本日から開設されています。
設置場所:(株)井関熊本製造所グラウンド(上益城郡益城町安永1400)
活動内容:避難所支援、物資の仕分け
募集人数:200名程度

・南阿蘇村災害ボランティアセンター
昨日からセンターを開設し、ボランティアの受付をはじめられています。
設置場所:久木野総合福祉センター(阿蘇郡南阿蘇村久石2705)
活動内容:避難所運営支援、救助物資の運搬
募集範囲:自宅から通える方

・菊池市災害ボランティアセンター
一昨日からセンターを開設し、ボランティア募集を開始されています。
登録を受け付けており、現地調査後、活動をはじめられます。
設置場所:菊池市社会福祉協議会泗水支所(菊池市泗水町吉富2900番地)
活動内容:菊池市内の敷地内や住居内の片付け等

・由布市災害ボランティアセンター
昨日からセンターを開設し、ボランティアの受付をはじめられています。
設置場所:由布市社会福祉協議会 湯布院事務所(大分県由布市湯布院川上2863)
募集範囲:当面は由布市内の方に限る

〇開設予定
・熊本市災害ボランティアセンター
明日の開設に向けて準備が行われています。
設置場所:(仮称)花畑広場(熊本市中央区花畑町7番10号)
活動内容:家屋の掃除や片付け支援
募集範囲:県内・県外問わず募集
※午前9時からの開設を予定されていましたが、天候の悪化によって、準備作業に遅れが生じていて、午前11時からの開設に変更となっています。

ボランティア活動保険大規模災害特例

「平成28年熊本地震」に対する熊本県、大分県における災害支援のためのボランティア活動に対して、平成28年4月17日から大規模災害特例が適用されています。
これによって、加入申込手続きが完了した時点から即時補償が開始されます。また、被災地の社会福祉協議会でも申し込みが可能になります。(しかし、被災地に負担をかけないためにも、地元の社協での加入申し込み手続きを強くお勧めします。)
また、「基本タイプ」では、余震による怪我は補償されませんので、「天災タイプ」への加入をお願いします。

街頭募金ボランティア募集

4月23日(土)午前中に、熊本地震義援金の街頭募金活動を実施します。
この募金活動にご協力いただけるボランティアさんを募集しています。
ぜひご協力ください。

➀カッホー馬古屏  午前8時30分~午前10時30分

➁道の駅うすい   午前10時~正午

お問い合わせ先
 嘉麻市社会福祉協議会 
 かまボランティア・市民活動センター 電話0948-42-0751

救援物資をお寄せいただく際のお願い

市民の皆さん、市内社会福祉施設の方々等に、ご協力をいただき、救援物資の量はどんどん増えてきています。本当にありがとうございます。
物資をお寄せいただく際には、以下の点にご注意くださいますようお願いいたします。
・募集する項目にないものは受け付けることができません。また、
・衛生上の問題などから未使用、未開封のものに限らせていただいております。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、20日(水)現在で募集している物資は以下のとおりです。
受付時間は、午前8時30分~午後5時までとなっています。
・ペットボトルのお茶、水
・アルファ米
・カップ麺
・ウェットティッシュ
・おしりふき
・生理用品
・紙おむつ(大人用、子ども用)
・トイレットペーパー
・粉ミルク