11月15日(木)、稲築保健センターにて第8回協議体「なつきちゃんにし」を開催し、8名が参加しました。
全体会の振り返りをした後、今後協議体で取り組みたいことをみんなで話し合いました。
9月の協議体で出された声かけマップや見守りの仕組みづくりの話題に触れると、山野第一行政区には、孤独死を防ぐことを目的として始めた「声かけ訪問活動」の仕組みがあるよと教えてもらいました。協議体に参加していたAさんは最低でも月に1回の頻度で、一人暮らしのBさんとCさんの所に訪問しているそうです。
また、稲穂園さんは地域での相談窓口になっていることが分かりました。看板やチラシで周知をしているそうですが、訪問時に相談を受けることはまだ少ないそうです。
漆生東行政区をモデル地区とした仕組みづくりについては、まず地域の集まりの場に出かけたり訪問して、みなさんと顔見知りになり、地域課題を整理していくことになりました。
次回は12月20日(木)、13時30分から漆生本村公民館にて開催します。ぜひご参加ください。
カテゴリー: 協議体
平成30年度 協議体全体会
10月19日(金)、夢サイトかほにて平成30年度協議体全体会を開催しました。
地域活性推進課の松岡守之さんと塚本明弘さんから交通体系の見直しについて説明があった後、NPOつえ絆くらぶ河井昌猛さんから、日田市中津江村の取り組みについて教えてもらいました。
会員制でお互いさまの精神のもと、ちょっとした困り事を、登録したボランティアさんに対応してもらう「お手伝いサービス」や自家用野菜でとれた食べきれない野菜をレストランが買い取り、調理して提供する緑事業などを行い、結果として生活状況の変化や困り事が把握できたり、新たなつながりができたことで介護予防の効果があったそうです。
また、取り組みを通じて、「困っていても知らない人には頼もうとしない。相談してもらえるような関係を作っていく必要があり、そのためには相手の目線になって悩みを聞き、一緒に考えていくこと」「活動を続けていくためには、難しい事ではなく、出来る事から始めて、楽しむことが大切」など、河井さんが活動を通して気づいたことについて教えてもらいました。
今後の協議体でみなさんと共有して、取り組んでいきたいと思います。
来月の協議体の日時は以下の通りです。どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。
嘉麻い隊うすい:11月9日(金)13:30~15:30 飯田公民館
なつきちゃんひがし:11月15日(木)10:00~12:00 鴨生町公民館
なつきちゃんにし:11月15日(木)13:30~15:30 稲築保健センター
嘉穂ますます会:11月19日(月)13:30~15:30 夢サイトかほ
あっとふるやまだ:11月20日(火)13:30~15:30 山田生涯学習館
協議体 全体会のご案内
平成29年4に発足した協議体は2年を迎えました。嘉麻市では5つの協議体が設置され、今年度からは各公民館を回って、地域の方が集まって、住んでいる地域のことや自分たちにできることを話し合っています。
今年も5つの協議体が集まる全体会を行いますので、ぜひご参加ください。
日時 平成30年10月19日(金)13:30~15:30
場所 夢サイトかほ
参加費 無料
内容
1交通体系の見直しについて
2先進地の取り組みから学ぼう
~ NPO 法人 つえ絆くらぶ 河井 昌猛さん〜
なつきちゃんひがし⑥
9月20日(木)、なつきちゃんひがしを稲築住民センターで開催し、6名が参加しました。
4月から行ってきた5回の協議体の振り返りを行った後、11月からの協議体の進め方について話し合いました。どの行政区でも草取りや草刈りのニーズが多いことや、前回までに協議体で伺った行政区の多くが7月の豪雨で被害を受けたことについて話し合ったらどうかという声があがりました。11月の協議体では、この2つを含めて行っていきたいと思います。
また、11月の協議体からは、しくみづくりを急ぐのではなく、まずは事例などを用いて地域のみなさんと考えていくのはどうかという意見があがったため、検討をしていきたいと思います。
なつきちゃんにし⑥
9月20日(木)、漆生本村公民館で、第6回協議体「なつきちゃんにし」を開催し、12名が参加しました。
最初に、稲穂園さん協力のもと取り組んでいる買い物支援について報告すると参加した人からは「この取り組みを行政区でも声かけしたい」との声が寄せられました。
また、漆生本村行政区では7月豪雨の時に床上浸水、床下浸水、土砂崩れの被害があったため、みなさんとその時の状況を思い出しながら話しました。
避難指定施設にはなっていないものの、企業や施設、教会等が避難場所の提供に協力してくれたこと、川西と川東に分かれて声かけを行ったことなどを教えてもらいました。
声かけマップの作成や地域のお手伝いをポイント制にできないかといった意見が出されたため、11月の協議体で具体的に考えていくことになりました。
あっとふるやまだ⑥
9月18日、山田活性化センターで、第6回あっとふるやまだを開催し11名が参加しました。
協議体がスタートしてからずっと、移動販売について話し合ってきましたが、今は商業団とローソンさんの話し合いが進むのを待っている状態なので、他に話し合いたい内容について、みんなで考えました。
参加者は、地域で活躍されている方々ばかりなので、みなさんのところに寄せられた相談の中から、どうしたら良いのか悩んだ相談や地域の人と一緒に解決したことなどを伺いました。
嘉麻い隊うすい⑥
9月14日(金)、光代公民館にて平成30年度第6回協議体「嘉麻い隊うすい」を開催し、8名が参加しました。
協議体の説明をした後、光代行政区について話してもらいました。
現在69世帯あり高齢者夫婦が多く、子どもが減っているそうです。月末の日曜日にはお宮や公民館の草取りや掃除をする活動があり、交流の場となっていること、自転車や歩いて道の駅やコメリ、コスモスに行けるので買い物にはあまり困らないことや空家がないことなどいいところを教えてもらいました。また、光代地区行政区長の野中武さんから、「光代行政区で困っている人がいたら私や民生委員の方に連絡してもらったら、協力しますよ」と、おっしゃっていてとても心強く感じました。
次回は、10月19日(金)夢サイトかほにて13時30分から全大会を開催します。ぜひご参加ください。
嘉穂ますます会⑥
9月10日(月)第6回協議体「嘉穂ますます会」を旧宮野小学校で開催し、16名が参加しました。
初めに、前回の振り返りをしたあと、嘉穂地域の交通体系について話しました。
次に「現在の移動手段はどうしているか?」を伺い、車や近所の人と一緒に市バスを利用したり、家族に連れて行ってもらっていると意見が出ました。買い物については、嘉穂行政区にあるお店の配達や生協やグリンコープを利用していると教えてもらいました。
最後に、「今後、嘉穂ますます会で話し合いたいこと」をテーマにグループで話し合いました。インターネットでの買い物は便利だが使えない人がいること、隣組に入らない人とのコミュニケーションがとれないこと、災害時の避難の方法や買い物や通院に困っている方の話が出ました。また、今後、嘉穂地域でも移動販売が必要になってくるのではないかという意見も出ました。
(全体会お知らせ)
日時:10月19日(金)13:30~
場所:夢サイトかほ
どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。
嘉麻い隊うすい 9月会場変更のお知らせ
嘉麻い隊うすい9月の会場は西郷公民館から光代公民館へ変更となります。
日時は9月14日(金)13:30からと変更はありません。
協議体はみなさんの思いや考えを話す場であり、どなたでも参加できます。是非ご参加ください。
あっとふるやまだ⑤
8月21日、あっとふるやまだを開催し、12名が参加しました。
まず始めに、山田校区での移動販売実現に向けて、ローソンや商工会議所、商業団での話し合いの進捗状況を共有しました。
また、買い物に困っていると思われる行政区の方がどのように買い物をされているのか把握し、協議体で一緒に話し合ってもらうために誰に声をかけたら良いのかなどを考えました。
また、7月の大雨でわかった危険箇所を行政区で共有し、普段から溝掃除やいざという時の避難方法等について、行政区内で話し合うことが大切だとの意見が出ました。
次回は、9月18日(火)、熊ケ畑にある山田活性化センターで、13:30から開催します。みなさんの参加をお待ちしてます。