1月17日(木)、稲築保健センターにて第9回協議体「なつきちゃんにし」を開催し、8名の参加がありました。
前回の内容を振り返り、来年度の協議体をどのように進めていくか、意見を出し合いました。地域のことを一緒に考える仲間を増やすため、サロンや放送で呼びかけたり、公民館での開催を相談することになりました。
また、自主防災組織が立ち上がったことを報告しました。災害に備えた訓練をすることで、地域がつながるコミュニケーションにもなりいいねとの意見が出されました。
その他、メンバーから、カラオケ会に参加していた方が、参加した次の日に救急車で運ばれ亡くなり、警察から連絡があったという話がありました。すぐに気づいてもらえたそうですが、1人暮らしであれば、亡くなったことも気づかれないままに時間が経ってしまうこともあります。サロン活動でつながりがあったことで、連絡がきてよかったとそのメンバーさんは話され、日頃の見守り活動の大切さを感じた時間となりました。
次回は2月21日(木)、13時30分から稲築保健センターで開催します。ぜひご参加ください。
カテゴリー: 協議体
なつきちゃんひがし⑨
1月17日(木)、枝坂公民館で第9回協議体「なつきちゃんひがし」を開催し、15名の参加がありました。
枝坂行政区では老人会やアンビシャス活動がとても盛んで、ペタンクやゲートボールなどの日々の活動だけでなく、他の行政区の幼稚園や小学校の行事にも呼ばれて、子どもに算数やしめ縄づくりを教えているそうです。
また、組内に入らない人や抜ける人が多いことを気にしている方が多く、日頃の回覧板などで情報を共有できないことや顔の見える関係ではないため、災害時にお互いに助け合いができるのか心配するなど、地域の課題をしっかりと捉えている方が多くいました。
困っていることについては、坂道が多く買い物などの際に苦労している人が多いという意見があったため、今後の協議体で、みなさんの具体的な意見を出してもらって話し合いをできたらいいなと思います。
次回は、2月21日(木)、10時より鴨生第二公民館で開催します。是非ご参加ください。
嘉麻い隊うすい⑨
1月11日(金)、笹原公民館にて平成30年度第9回協議体「嘉麻い隊うすい」を開催し、12名が参加しました。
参加者のお1人が、昨年の豪雨で自宅が倒壊し、転居せざるを得なくなった経験を話されました。
災害を中心に話し合う中で、笹原団地でできること、碓井校区全体でできることなどを整理しました。
また、災害だけでなく、日常生活の困り事を相談できる窓口や相談に応じてつなぐ先を考え、地域とのつながりを深めていく方法を考えました。まずは社会福祉施設に協力の呼びかけをしていきたいと思います。
次回は、2月8日(金)碓井地区公民館にて13時30分から開催します。ぜひご参加ください。
なつきちゃんにし⑧
12月20日(木)、漆生本村公民館で第8回協議体なつきちゃんにしを開催し、7名が参加しました。
なつきちゃんにしでは、地域の方から買い物に困っているとの意見が出され、漆生東行政区でアンケートを実施することになりました。
買い物や通院時の移動手段をはじめ、ちょっとした困りごとをどのように解決しているか、手伝ってもらいたいことなどをアンケートで伺う予定です。
みなさんに案を見てもらったところ、「老人会でも実施したい」と手を挙げてくださったところもありましたので、後日、区長さんに相談することになりました。
また、区長さんや組長さん、民生委員・児童委員さん、福祉推進員さんが連携しやすい環境ができれば、地域での見守り活動もスムーズにいくのではないかとの話もありました。今後は山野第一行政区が行う声かけ訪問活動からヒントを得ながら、見守り活動を通じた支えあいのしくみづくりについても考えていけたらと思います。
次回は、1月17日(木)の13時30分から稲築保健センターで開催します。ぜひご参加ください。
なつきちゃんひがし⑧
12月20日(木)、銭代坊公民館でなつきちゃんひがしを開催し、7名が参加しました。
銭代坊行政区では、子ども会が復活し、定期的な廃品回収や盆踊りなどの行事を通じて、世代を超えた交流を行っています。また、分譲地が新しくできるため、若い世代が増えることが期待され、多世代が交流できる地域づくりを目指しています。
また、高齢者の集まりであるふれあい会の再開を望む声があることがわかりました。
銭代坊行政区は1区から7区に分かれており、行政区長とは別に組ごとにもリーダー的役割の方がいて、行政区長さんをサポートし窓口のような役割を担っていることがわかり、その方たちとも一緒に地域づくりを話し合っていけたらいいなと思っています
次回は1月17日(木)、10時より枝坂公民館で開催します。ぜひご参加ください。
あっとふるやまだ⑧
12月18日(火)、尾浦第一集会所であっとふるやまだを開催し、15名が参加しました。
尾浦第一行政区には買い物に困っている人が多く、昨年から移動販売ができるようになったらぜひ声をかけてほしいと言われていたため、移動販売が実施できるようになったことを伝え、開催日時や場所について話し合いました。あっとふるやまだでは、協議体がスタートした当初から、買い物について考えてきましたが、各行政区からの相談に応じて実施できるようになり、ある程度目的達成できたと考え、今後は何をテーマに話し合っていくか、みなさんで意見交換しました。
電球の交換に困っているAさんや庭の草取りに困っているBさん、息子さんと同居しているが仕事があり困りごとを相談できないCさんから、日常生活のちょっとした困りごとを手伝ってくれる人がいたら助かるとの声がありました。行政区長さんは「相談してくれればそれくらい手伝ってあげるよ」とおっしゃってくださいましたが、みなさんは、行政区長さん1人にそんなことまで相談するのは申し訳ないとの気持ちがあられるようです。地域には声をかければ手伝ってくれる人たちがおられるとのことだったため、支え合いの仕組みを作ってみてはどうかと提案したところ、やってみたいとの声が上がったため、今後は尾浦第一行政区の住民同士で支え合いの仕組みを作っていくことになりました。
嘉穂ますます会⑧
12月17日(月)第8回協議体「嘉穂ますます会」を千手いこいの家で開催し、16名が参加しました。
初めて参加する方がおられたので協議体の説明をしました。その後、全体会の「交通体系の見直し」と「NPOつえ絆くらぶ」の話をみなさんと共有しました。そして、嘉麻市の運転免許証の返納の手続きと支援制度について情報を共有しました。参加者の方から、「今は運転しているけど返納した後の病院通院について、近くに子どもたちは住んでいるが仕事をしているから頼めるか分からないから不安」との声があがりました。
次に「皆さんのところに寄せられている相談?」を伺い、「草取りの相談があり、知人へつないだこと」「空き家の管理を頼まれていないが、冬は水道管が破裂しないように見守っている」など意見が出ました。
芥田行政区では老人会と民生委員さんが高齢者の見守りをしているが、重なって行くこともあり、また、民生委員や行政区長の経験者がおられるとのことで高齢者の見守りについて一緒に考えることになりました。
また、嘉穂ますます会では引き続きちょっとした困りごとの助け合いの仕組みづくりについて考えていくことになりました。
(次回のお知らせ)
日時:1月21日(月)10:00~
場所:下牛隈公民館
どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。
あっとふるやまだ⑧
11月20日(火)、あっとふるやまだを開催し、11名が参加しました。
全体会の振り返りを行った後、移動販売の実施に向けた進捗状況を報告しました。アセスメントをする中で、心配していた行政区でも買い物に困っていないところもあり、まずは、移動販売を実施したいと言われた行政区から進めていくことにしました。進め方についても、行政区によってはアンケート調査をしたいと言われるところもあるため、みなさんでアンケートで聞きたいことを出し合いました。
今後は、メンバーさんが地域アセスメントにも、協力してくれることになりました。
嘉穂ますます会⑦
11月19日(月)、夢サイトかほで、第7回嘉穂ますます会を開催し、13名が参加しました。前回の振り返りをした後、初めて参加された方がおられたので、協議体の説明をしました。また、全体会での「交通体系の見直し」「NPOつえ絆くらぶ」の話をしました。参加者からは「実際に活動している人の話を聞いてわかりやすかった」との声が聞かれました。
次に、今後の嘉穂ますます会で話し合いたいことについて話をしました。地域で相談できる人や場所について尋ねると、「嘉穂校区は一定期間で区長や民生委員が交代するので、区長と民生委員が相談しながら対応することもあるよ」と教えてもらいました。区長や民生委員の経験をした方々が多いことは地域の人たちにとって心強いのではないかという意見が出ました。
次回は12月17日(月)、13時30分から千手いこいの家で開催します。どなたでも参加できます。ぜひ、お越し下さい。
なつきちゃんひがし⑦
11月15日(木)、鴨生町公民館で第8回協議体「なつきちゃんひがし」を開催し、16名の参加がありました。
10月に行った全体会の振り返りを行った後に、今後の協議体で話し合うことを協議しました。
鴨生町行政区では、ラジオ体操をはじめとした地域活動が盛んなため、その活動の際に一緒に見守り活動を行うのはどうかと提案したところ、「地域活動の一環で見守り活動を行うのは良いことではないか」などの肯定的な意見があった一方で、「もし訪問するなら異性じゃないほうがいい」「こちらが好意的にしても、しなくていいと言われるのではないか」などといった意見が出ました。
行政区長さんや組長さん、活動している団体でもみなさんの意見を聞いていただくことになりました。
次回は12月20日(木)、10時より銭代坊公民館で開催します。ぜひご参加ください。