今日は朝から天気が良く暖かかったので、散歩に出かけました。目的地は、先日偶然見つけていた「沖出古墳公園」です。敷地内を歩いてみると、古墳の周りを囲うように歩道が整備されており、ウォーキングにちょうど良い広さになっています。他にも歩いている方が数人いらっしゃり、元気な姿に負けじと思わず足に力が入りました。
公園全体を見渡せば、豊かな自然の中に古墳の外観が映え、とても美しいです。緑が増えると一層綺麗になりそうなので、春先にまた訪れたいと思います。景色に癒され、嘉麻市のことをまた一つ知れた日になりました。
月: 2021年2月
2月心配ごと相談のお知らせ
2月の心配ごと相談は、以下の日程で開催します。
2名の相談員が、地域のみなさんが抱える生活上の悩みや困りごとの相談に応じます。
先に相談されている方がいらっしゃる場合、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。相談は無料で、事前予約の必要はありませんが、コロナウイルス感染拡大防止のため変更・中止となる場合がございますので、事前にお問い合わせをいただけると幸いです。
開催日時
2月10日(水)13:00〜15:00
2月24日(水)13:00〜15:00
※開催場所については、いずれも稲築地区公民館です。
お問い合わせ:嘉麻市社会福祉協議会 0948-43-3511
ふるさとへの手紙
先日、広報紙えがおのふるさとへの手紙の寄稿を紹介してもらったAさんに届けました。
早速、同級生の記事を確認し、県外や市外に住む友人に送ろうと話されました。
このコーナーでは、県外や市外に住む嘉麻市出身者の方から、当時のこと思い出しながら、ふるさとへの思いを綴ってもらっています。
本会では、寄稿していただける方を募集していますので、本会(0948ー43ー3511)までご連絡いただけたら幸いです。
広報紙えがお発行しました
広報紙「えがお」を2月1日に発行しました。
表紙・・・明見保育園 空手の時間
P2・・・コロナ禍での労働問題について考える
P3・・・不動産を相続したら登記を〜相続登記〜
P4・・・地域共生社会の実現を目指して、行政職員・社協職員等研修会を開催
P5・・・認知症家族の会、空き家管理の紹介
P6・・・地域で子供たちを育てる〜漆生中央行政区〜、「ふるさとものがたり」を語り継ぐ〜嘉穂校区〜
P7・・・冬に起こりやすい事故に備えるには、成年後見Q&A
P8・・・ボランティア、市民活動センターからのお知らせ、指定葬祭場紹介
P9・・・訪問介護事業等を終了することに、総合相談のご案内
P10〜11・・・法人インフォメーション、子育てリユースセンターのお知らせ、香典返し、寄付のコーナー
P12・・・ふるさとへの手紙、アルミ缶をお届けいただく際には、社協便りクイズ、編集後記
本会のホームページでも閲覧できますのでご覧ください。
http://kama.syakyo.com/
節分
本日、2月2日は節分です。例年では3日なのでピンとこなかったのですが、調べてみると周期のずれによって定期的に起こるもので、2日が節分になるのはおよそ124年ぶりなのだそうです。
節分と言えば、豆をまいて鬼を払う行事というイメージがありますが、これは豆(炒った大豆)が「縁起の良いもの」や「薬」として捉えられていたことに由来するそうです。残念ながら豆まきはできませんでしたが、今夜は代わりに納豆を食べて、コロナに負けない無病息災の一年になるよう願いたいと思います。
新たなことに挑戦
先日、自立相談支援センターで関わっているAさんとお会いしました。
Aさんは、昨年から仕事が決まり働いていましたが、持病の悪化で退職せざるを得なくなりました。再度就職活動を行い、身体への負担を考慮してこれまでとは違う職種に就くことになりました。
1月から行き始め、仕事に慣れるまでは、まだまだ時間がかかりそうだと話されていましたが、やりがいを感じながら働けているそうです。
新たなことに挑戦しているAさんの姿を見て、Aさんの生活がより良いものになるように支援を続けていきたいなと思いました。