嘉穂ますます会②

5月20日(月)第2回協議体「嘉穂ますます会」を夢サイトかほで開催し、11名が参加しました。
前回の協議体で、買い物のアンケートをした方がいいのではないかという意見があったため、アンケートの進め方について話し合いました。嘉穂校区では、子どもや近所の方、親戚などと一緒に買物に行っている方が多いことや市内のスーパーやお店の実情について、メンバーのみなさんと共有しました。移動販売については、お店の人手不足や利益の問題があり、今後の進め方も含めて、産業振興課の話を聞いてみてはどうかとの意見が出ました。
また、寄せられている相談については、「近所の野良猫が最近子どもを産んで増えている。餌を与えている人がいるがどうしたら良いか」など、今後の対応について、一緒に考えました。
(次回のお知らせ)
日時:6月17日(月)13:30~
場所:千手いこいの家
どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。

嘉麻い隊うすい②

5月17日(金)、飯田公民館で嘉麻い隊うすいを開催し、4名が参加されました。
前回に引き続き、支え合いの仕組みづくりについて、イメージ図を見ながら話し合いました。ちょっとした困りごとを抱える方々との出会うために、ふれあい・いきいきサロンなどの集まりに参加していくことも一つの方法。区長や組長、民生委員や地域で活躍している方々に協力してもらったらどうかとの意見が出ました。地域で活躍している方と一緒に訪問すると、訪問する側も安心だという話もあり、仕組みづくりのイメージを広げていきました。
寄せられた相談としては、参加者から「遠方に住む子どもさんから、親が心配と相談があり、隣近所のかかわりが大事。見守りや話し相手がいれば安心」と話がありました。

<次回>
6月21日(金)13:30~
昭嘉公民館
どなたでも参加できます。

第35回碓井地域福祉推進委員会

5月15日(水)、碓井地区公民館で第35回 碓井地域福祉推進委員会を開催し、7名の委員が参加されました。
まず、委員会選出の本会理事の選出について協議され、1名選出されました。
次に、前回取り上げられた自主防災組織の取り組みについて共有しました。委員からは、「防災無線が聞こえにくいので、連絡網を作って連絡している」「自主防災組織の立ち上げについて区長や消防団の方々と相談してみよう」という意見も出ました。
また、委員のお一人から、地域の方が早朝、高齢者が道で迷っているのを見かけ、相談を受けて対応したという話を聞き、普段から地域で顔の見える関係と相談できる関係づくりが大事なことを再確認しました。
今回の委員会の話をもとに、委員のみなさんと地域づくりについて考えていきたいと思います。

えがおをみて

地域の方から、広報紙えがおを見て地域ささえあい事業やふれあい・いきいきサロンへの問い合わせをいただきました。広報紙を見ていただいていると実感し、嬉しく思いました。
新しく交流の場のコーナーを設けています。ご意見やご感想などお寄せください。

ふるさとへの手紙募集しています

ゴールデンウィークも中日となりました。みなさんの中には、里帰りしている方もいらっしゃるのではないかと思います。
今年度より年4回(5月・8月・11月・2月)発行予定の嘉麻市社協だより「えがお」の中に、「ふるさとへの手紙」というコーナーがあります。
この『ふるさとへの手紙』は、1号からずっと続いているコーナーで、現在嘉麻市を離れて暮らしている方に、ふるさとへの思いを書いていただいています。
現在、寄稿いただける方を募集していますので、「書いてみようかな」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ下記までお気軽にご連絡ください。

嘉麻市社会福祉協議会 ☎0948-42-0751

ふるさとを思い出す風景

先日、訪問途中に庭先でかまどに火をくべている方に思わず声をかけると、「タケノコを米ぬかで茹でているよ」と教えてもらいました。タケノコは、ご夫婦で掘られたそうで、遠方にいる友達や親戚に送ると喜ばれると嬉しそうに話されました。
かまどやタケノコを見て、懐かしい風景にふれ、ふるさとを思い出し、ホッとするひと時でした。
ゴールデンウィークに、帰省される方もいらっしゃると思います。みなさん、車の運転には気を付けてください。

こいのぼりと芝桜

訪問途中に、嘉穂校区の一丁五反公民館前のこいのぼりと芝桜を見かけて思わず、車を止めてお話を伺いました。
近くで農作業されていた男性に伺うと、自治会でこいのぼりを飾ったり芝桜を植えたりと美化活動をされているそうです。8月にはコスモスの種を植えて、9月コスモス園を楽しむそうです。美化活動を通して、地域で集まる場があるのは、素敵だなと感じました。

嘉麻い隊うすい①

4月19日(金)、上臼井公民館で嘉麻い隊うすいを開催し、4名が参加されました。
上臼井行政区では、子ども会や老人会、自主防災組織があり、5月5日に防災倉庫にある備品の使い方講座を行うそうです。その際に地域の困りごとをみなさんで共有し、日頃の関係づくりをしながら災害時に役立てたいと考えているそうです。
次に、昨年度から、支え合いの仕組みづくりについて話し合い、碓井校区にある福祉施設の意見交換を行ったことを共有しました。今後は相談窓口として、地域の福祉施設の協力が得られるようになるため、相談を受けた後の仕組みづくりを考えてみたいと提案しました。
残念ながら仕組みまではできませんでしたが、参加者からは、つながりをキーワードに「高齢者だけではなく学校とのつながりも必要ではないか」「子どもやその親とつながる仕組みづくりができるといいね。」などの意見が出ました。
次回も引き続き支え合いの仕組みづくりについて、話し合いを行うことになりました。

<次回>
5月17日(金)13:30~
飯田公民館
どなたでも参加できます。ぜひ、ご参加ください。

嘉穂ますます会①

4月15日(月)第1回協議体「嘉穂ますます会」を夢サイトかほで開催し、11名が参加しました。
今年度第1回目の協議体でしたので、昨年度の振り返りを行いました。
2月に、「移動販売があった方が良い」や「実態調査を行ったほうが良いのではないか」という意見あったため、実態調査について話し合いを行いました。平成29年度の調査では、移動のことを主に聞くアンケートを民生委員を中心に聞き取りを行ってもらいましたが、今回は買い物について、聞いてみたらどうかとの意見が出ました。
次回の嘉穂ますます会では、実態調査(案)などを、みなさんと一緒に考えていくことになりました。
また、寄せられている相談について「家に大きな木があり、落ちた葉っぱでご近所トラブルになっている。木を切りたいがどうしたらよいか」など教えてもらい、参加者のみなさんと一緒に共有しました。前回寄せられた「入院時のペットのお世話については、親族に相談して見てもらえるようになった」そうです。

(次回のお知らせ)
日時:5月20日(月)13:30~
場所:旧宮野小学校
どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。

フリースペースでカラオケ🎵

4月11日、寄ってこハウスでフリースペースを開催し3名が参加されました。

この日は、近くの社会福祉施設のカラオケルームをお借りし、カラオケに行きました。

久しぶりのカラオケの日で、楽しみにされていました。

カラオケを歌う時は、みなさん真剣な顔ですが、歌った後はスッキリした顔をされていました。

毎週、木曜日に寄ってこハウスでフリースペースを開催します。自宅中心の生活をしている方やそのご家族の居場所になれたらと開設しています。

ご相談は電話やメールで受け付けています。ご自宅に訪問することもできます(^-^)♪

TEL: 0948-42-0751
E-mail: tiiki@kama.syakyo.com