心配ごと相談のご案内

今年最後の心配ごと相談を、下記の日程で開設します。2名の相談員が、地域のみなさんが抱える生活上の悩みや困りごとの相談に応じます。予約の必要はありません。ご利用の際は、直接稲築住民センターまでお越しいただき、1階の本会事務局までお声かけください。先に相談されている方がいらっしゃる場合、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。


開催日時
12月26日(水) 13:00〜15:00
相談は無料です。ぜひご利用ください(^^)

上臼井東いきいきサロンフラワー教室

 12月23日(日)上臼井東公民館にて、上臼井東いきいきサロンが開催され、フラワー教室がありました。
 お正月の玄関に飾る「生け花」を作るために、講師に教わりながら松の枝を切って高さを調整したり、菊の花を挿す位置を考えながら工夫していきました。「私は手が器用じゃないからこういうのは苦手だよ」「どういう風にデザインしていこうかな」と少し迷いながらも、それぞれに進めていき、出来上がったときにはみなさん安堵の表情を浮かべていました。


 講師より、「生け花には作成者の個性が表れます。正解というものはないので、作成者が自分で考えて完成させていく課程を楽しんでほしいです」と話され、それぞれの個性に溢れた「生け花」がサロンに彩りを添えていました。

嘉麻市認知症家族の集い こころ音の会12月

12月22日(土)、山田ふれあいハウスにて認知症家族の集い「こころ音(ね)の会」を開催し、2名が参加しました。
 目線の高さを合わせることや包み込むように触れること、焦らずゆっくり接することなど、動画を見ながら確認しました。
参加者から、「分かっていても忙しいとなかなか時間をかけて対応できないですね。家族がどれだけ思いやれるかが試されているような気がします。」と、感想を述べられました。
嘉麻市認知症家族の集い「こころ音の会」は認知症の方を介護しているご家族が集まり、今か抱えている悩みや不安を話して、解決に向けてお互い考えていく場です。事前申し込みは必要ありません。お菓子やお茶を飲みながら、お話ししてみませんか。

次回の日時は以下の通りです。
日時:1月26日(土)13:30~15:00
場所:山田ふれあいハウス

木城行政区でお試し移動販売を開催

12月20日(木)、市内のコンビニエンスストアご協力のもと、木城集会所でお試し移動販売が開催され、レトルト食品や総菜、パン、野菜、調味料、日用品など、数多くの商品が販売されました。
利用した方からは「バスやタクシーを利用しないと買い物に行けないため、家の近くで買い物ができて助かった」「自分で商品を見ながら買い物できて楽しかった」などの声がありました。
木城行政区では、今後も定期的に移動販売が開催されることとなり、「次はあれを持って来てほしい」と、商品の注文をする方もいらっしゃいました。
他の行政区から様子を見に来られた方もいて「食品だけでなく、洗剤やゴミ袋などの日用品もあるから、たくさんの商品をまとめて買うことができるね」と話されました。

昭嘉行政区クリスマス会

昭嘉公民館でクリスマス会が行われ、ビンゴ大会やフラヤンチャンバラ、アームレスリングなどで盛り上がりました。みんなで集めた落ち葉で焼いた焼きいもやお菓子を食べたり、クリスマスプレゼントをもらったり、子どもたちの賑やかな声が響いていました。


行政区長が中心となって、毎年呼びかけておられ、世代を超えた地域交流の場になっているそうです。

嘉麻い隊うすい⑧

 12月14日(金)、昭嘉公民館にて平成30年度第8回協議体「嘉麻い隊うすい」を開催し、20名が参加しました。

 初めて参加した方がいらっしゃったので、協議体についての説明をした後に、6月に昭嘉行政区の方から出た見守り活動や支え合いの仕組づくりについて話し合いました。実際に取り組んでいる行政区の事例を紹介しながら、昭嘉行政区で実践していくにはどうしたらよいのか、前向きな意見がたくさん出ました。参加した方の中にも、ご近所から相談を受け電球を変えてあげたりするけど、実はご自身の自宅の風呂場の電球を一人では替えることができず10年間切れていることが分かりました。今後も、続けて仕組みづくりについて考えていけたらいいなと思います。
 次回は1月11日(金)笹原団地公民館にて13時30分から開催します。ぜひご参加ください

在宅介護者の集い「こころ」定例会 平成30年12月

 12月13日(木)、山田ふれあいハウスにて在宅介護者の集い「こころ」を開催し、7名が参加しました。
 介護に対する新しいケア技術ユマニチュードについて説明しました。ケアをする人中心でもなくケアされる人中心でもない、両者の絆を中心にとらえてケアを行うのがユマニチュードの考え方です。見る・立つ・触れる・話す4つの動作を基本としています。外国では精神薬の使用量の減少や介護スタッフの離職率が低下するなどの調査結果が報告されており、日本でも同様の効果が期待されています。参加者より「新しい介護の技術等が出てくることはいいことですね。少しでも負担軽減につながっていけば、介護に対するイメージも変わると思います」と、明るい表情で話されました。
 次回の定例会は、1月10日(木)13:00から山田ふれあいハウスで行います。ぜひご参加ください。

かま自立相談支援センター

かま自立相談支援センターでは、生活に窮する方々の相談をお受けしています。今日は、2年ほど前からプランを立てて、家計を整理しながら、解決に向けてサポートしている方が来所されました。
お話を聞きし、NHKや家庭裁判所、医療機関などに連絡して、生活基盤の立て直しを目指しています。
生活上のさまざまな悩みを抱える方は、一人で悩まずに、まずはセンターにご相談ください。電話での相談は、24時間365日対応しています。
TEL 0948-43-4751(直通)かま自立相談支援セン

石ヶ崎行政区で出前講座

12月19日(日)、石ヶ崎行政区で介護保険や体制整備事業、山田校区の協議体について話しました。
みなさんの生活の中で困っていることや地域の気になる人のこと、移動のことについてみなさんで話し合いました。
今日参加した人の中で困り事をかかているという人はいらっしゃいませんでしたが、困っている人を知っているという方がおられましたので、今度お話を聞きに行くことにしました。

今月の一冊

先日、広報紙えがおの今月の一冊を読んだ方から、読んでみたいと思ったんだけど、本屋さんに売ってるの?と問い合わせいただきました。
このコーナーで紹介する本は、書店や図書館で出会った本や新書紹介で目にした本の中から、私たち職員が、その時読んでみたいと思った本を紹介しています。
受けた相談を通して、読んでみたいと思う本が異なったり、読み返してみるとその時の感情で、影響を受ける言葉が変わったりします。
みなさんも、本を読んで学んだり癒されたり、感動させられたり、いろんな感情を見つけてみてください。