台風10号が過ぎ去り、朝晩は涼しく過ごしやすくなり、地域を巡回していると、稲刈りをされている姿を見かけるようになりました。
先日、訪問先の方が、「稲刈りが終わって一息ついた」と話され、今年は台風やウンカの影響を考えて、早めに収穫されたそうです。今年もおいしいお米ができ、無事に収穫が終わり安堵されているようでした。また、別の訪問先では、栗の収穫をされており、秋の実りを感じました。
月: 2020年9月
戸別募金のお願い
9月8日、山田地区の行政区長会で赤い羽根共同募金戸別募金の説明会を行い、趣意書や赤い羽根、領収書やポスターなどをお配りしました。
戸別募金は全体の7割を占めており、行政区長や隣組長さんの協力がなければなし得るものではありませんが、コロナ禍の中での活動となるため、無理のない範囲でのご協力をお願いしました。
集め方は様々ですが、隣組長さんからお声掛けがあった際には、募金のご協力をお願い致します。
地域の巡回を行いました
午後から、台風の影響が弱まったため、本会が管理をしている空き家を中心に、地域を巡回して被害状況の確認を行いました。限られた時間のなかでの巡回ということもあり、大きな被害は見受けられませんでしたが、大きな被害が出ている可能性もあるため、明日以降、地域に出る際にも被害状況の確認を行っていきたいと思います。
命を守る行動を
台風10号がいよいよ通過します。夜間の移動は、危険です。安全な屋内へ避難しましょう。また、暴風による飛来物で窓ガラスが割れるおそれがあります。シャッターや雨戸あっても油断せず、就寝時はカーテンを閉めて、窓から距離をとりましょう。
就寝前に、電源の確保、電灯の確保、生活用水の準備、熱中症対策、停電時は冷蔵庫を極力開けないなど、停電に備える必要があります。
一人ひとりが命を守る行動をとりましょう。
ひまわり
朝から、台風10号に最大級の警戒を促すニュースが伝えられる中、ガソリンスタンドには車の列ができ、スーパーでは水や食料を求める人でごった返していました。
空はどんよりと曇り空で、時折雨もパラついていましたが、道路脇のひまわり畑には、背丈の低いひまわりがきれいに咲いていました。このひまわりは、8月1日に地域の人が集まって、みんなで苗を植えたそうです。みんなに元気をくれるひまわり。台風に負けないでほしいです。
最大級の警戒を
6日(日)から7日(月)にかけて台風10号が接近します。今日、訪問をした際にも注意の呼びかけを行いましたが、中には避難をしたくてもできない方が多く、要援護者を避難場所まで誘導できるような仕組みの必要性を感じました。
明日は、雨の予報のため、今日のうちに備蓄品や避難セットの確認、庭や家の周りに飛ぶものがないか確認をもう一度行い、最大級の警戒をしましょう。
また、6日(日)の12時より下記の通り避難所が開設されます。避難する時は、各自で食糧等を持参するようにしましょう。
記
【稲築地区】
稲築保健センター、なつき文化ホール、稲築中学校柔剣道場・体育館、稲築東中学校柔剣道場・体育館
【山田地区】
山田市民センター、山田地区公民館熊ヶ畑分館(憩いの家白雲荘)、上山田住民ホール、山田中学校体育館、下山田小学校白馬ホール
【碓井地区】
碓井住民センター大ホール、碓井小学校体育館、うすい人権啓発センターあかつき
【嘉穂地区】
嘉穂総合体育館、牛隈小学校、嘉穂隣保館、嘉穂地区公民館宮野分館、足白農泊施設「カホアルペ」(コミュニティスペース)
大型台風10号に向けて早めの備えを
早朝に台風9号が通過したため、午前中に空き家管理を利用中の8軒を巡回しました。ポストが動いていたり、よしずが外れていましたが、大きな被害はありませんでした。6日から7日にかけて、大型台風10号が通過予定です。気象庁からは4日(金)までには備えをするよう呼びかけられており、停電の危険性もあるそうです。停電になった場合を想定し、懐中電灯やラジオ、非常食(パンなど)、飲料水などの準備を行いたいと思います。
避難所が開設されます
台風9号の接近に伴い、本日午後5時から、市内の4カ所に自主避難所が開設されます(稲築保健センター・山田市民センター・碓井住民センター大ホール・嘉穂総合体育館)今週末には台風10号の影響による大雨も予想されており、いよいよ台風シーズン突入です。
防災の日の昨日、我が家では防災グッズの点検を行いました。保存食や水の賞味期限を確認したり、懐中電灯の電池を交換しました。また、いつでも持ち出せるよう玄関に防災リュックを設置する棚を作りました。
避難する際には、食糧や毛布、常備薬など、各自で必要なものを持参する必要があります。今一度、各家庭で防災や避難について話し合ってください。