みなさん、お正月休みはゆっくり過ごせましたか?本会は、今日から仕事始めでした。
会長、局長の挨拶から始まり、嘉麻市社協も新たな一年を迎えました。
今年は、昨年よりももっと多くの市民のみなさんと出会っていけたらと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いします。
余震に警戒してください
本日、熊本県にて震度6弱を観測した地震がありました。
今後も余震が続く恐れがありますので、くれぐれもご注意ください。
児童遊具点検
本会では、子どもたちが怪我をせず安心して遊べるように、地域の方と一緒に稲築地区内にある児童遊具の定期点検を行っています。先日も、ブランコやすべり台に触れながら、ぐらつきやひび割れ、腐食がないか等チェックリストに沿って確認をしてまわりました。
その中で、山野第一行政区に設置されたブランコの一部に腐食が見られましたので、写真のように1つを使用禁止としています。
子供たちが遊ばないように声かけをお願いします。
長谷山の初日の出を見る会
あけましておめでとうございます。今日は朝から晴天に恵まれ長谷山で初日の出を見る会が開催されました。たくさんの方が参加され、山頂でふるまわれたシシ鍋で冷えた体を温めました。
餅まきや絶叫大会も行われ、楽しい新年を迎えました。
長谷山を愛する会 ~初日の出にむけての準備作業~
早いもので今年も大晦日を迎えました。みなさん、やり残したことはないでしょうか。スッキリした気持ちで新年を迎えたいですね。
さて、本日は市民活動グループ長谷山を愛する会が、明日の初日の出にむけての準備作業等を行いました。
長谷山の初日の出を見る会は、明日で31回目を迎え、毎年登山者は100名を超えるそうです。大晦日にキャリーやモノレールを使って資材を運んだり、山頂では会場のセッティングや焚火用の枝集めなどを行います。一日かかるそうですが、地域の方々に長谷山の初日の出を楽しく、安全に過ごしてもらいたいとの思いから懸命に取り組まれています。
明日はシシ鍋や餅まき、絶叫大会などが開催される予定とのことで、楽しみですね。その様子も紹介したいと思います。
ひまわり園の餅つき
先日、ひまわり園を訪問すると餅つきをされていました。
雪が舞う中「よいしょ」「ほら」などの掛け声をかけながら、職員の方々が一生懸命、杵をついていました。
利用者さんは、園の中からその様子を嬉しそうに眺めていました。出来た餅は、利用者さんと職員さん用に鏡もちを作られるそうです。
広報紙えがお155号を発行しました
12月28日、今日は仕事納めでした。
少しだけ早く、広報紙えがお155号を発行しましたので紹介します。
嘉麻市社会福祉協議会ホームページからもご覧になれます♪♪
http://kama.syakyo.com/kouhou.htm
表紙・・・わくわくマジック&ピザづくり~平第一ふれあいサロン~
p2・・・新春を迎えて、今月のブログ(下臼井西自主防災会 研修会、鳥栖市社会福祉協議会が視察に来られました)
p3・・・買い物の方法が増えるといいな~あっとふるやまだ~
p4・・・健康は毎日の食事から~山野第一行政区~、みんなで楽しく~昭嘉団地グランドゴルフサークル~
p5・・・地域を元気に~江星いきいき元気会~、今月のえがお
p6・・・かまボランティア・市民活動センター情報、ボランティア募集情報
p7・・・ 今月の一冊、炭鉱の記憶
p8・・・山田ふれあいハウスからのお知らせ、2月の総合相談、成年後見Q&A、指定葬祭場紹介
p9・・・香典返し・寄付、会員会費お礼
p10・・・ふるさとへの手紙、社協だよりクイズ、編集後記
大掃除から考える
先日、上山田住民センターで女性学級のみなさんと年末の大掃除から地域づくりを考えました。
6つの行政区から8名が参加されており、みなさん年齢を重ねるごとに換気扇や電気、床の拭き掃除が大変になってきたそうです。日頃からこまめに掃除するように心がけていますが、高いところにのぼったり屈んだりする姿勢は足腰の負担が大きく、あきらめている方もいらっしゃいました。また、灯油の配達をしてもらうため、玄関に灯油缶を準備しても運ぶことができず、そのままにしていたり、団地では階によって配達料が異なるそうです。
みなさんの困りごとは共通していることも多く、地域の課題として考えてみることにしました。Aさんは、テレビや新聞で地域通貨を活用した支え合いの仕組みについて話してくれました。「そんなことができるなら、地域で話し合ってみたいね」「今度サロンにも話しに来て」と声をかけてもらい、話し合いの場を広げるきっかけをいただきました。
ボランティア募集情報
障がい者支援施設三愛園では、入居者の話し相手やレクリエーションのお手伝いをしていただける方を以下のとおりに募集しています。
日時 随時(月~日曜日 9時~17時)
※活動可能な日、時間帯でかまいません。
場所 三愛園(岩崎1373番地2)
内容 入居者の話し相手、レクリエーションのお手伝い
備考 動きやすい服装で、上履きを準備してください。
お問い合わせ かまボランティア・市民活動センター 0948-42-0751