あっとふるやまだ⑤

8月27日、木城集会所であっとふるやまだを開催し、9名が参加しました。
木城行政区での開催は初めてだったため、協議体の役割を話した後にみなさんの困りごとやご近所同士の関係、地域の行事やつながりについて話を聞きました。
参加者のAさんは、 84歳で一人暮らしの女性です。車を運転し、ハシゴに登り庭の草木も切っています。「今のところ自分でなんでもできるから大丈夫」と話されましたが、隣に座る膝の悪いBさんは「私にはできない」と答えられました。Aさんに、「じゃあ、5年後にもできますか?」と聞くと、「それは無理かな、自信がない」と答えました。
解決の仕組みづくりまで話すことはできませんでしたが、自分と同じように困っている人がいるかもしれないと気づくことができました。
次回は10月に開催する全体会について話したいと思っています。

夏休み最後の週末

図書館に寄ると、夏休み最後の週末を迎えた小学生が本を借りにきていました。「宿題は終わった?」と声をかけると、元気な声で「3日で終わらせたよ」と答えてくれましたが、近くには、懸命に宿題に取り組んでいる子や自由研究のテーマを探す子の姿があり、人それぞれでおもしろいなと感じました。

ご注意下さい

先般、熊本県共同募金会の名前を利用した詐欺と思われる事案が発生しています。特定の個人に対し、支援金7,000万円の給付を受けるための手数料として、2000円または700円を熊本県共同募金会の現金口座に振り込むよう働きかけるメールが送られているものです。同様の事案がありましたら本会宛にご連絡ください。

心配ごと相談のご案内

2名の相談員が、地域のみなさんが抱える生活上の悩みや困りごとの相談に応じます。
予約の必要はありません。
先に相談されている方がいらっしゃる場合、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。相談は無料です。
開催日時 8月28日(水) 13:00〜15:00
開催場所 稲築住民センター

台風10号接近に伴い

台風10号の接近に伴い、令和元年8月14日(水)17時から、下記の通り避難所が開設されます。
●稲築校区
稲築保健センター
なつき文化ホール
地域子育て支援センター(鴨生保育所内併設)
●碓井校区
碓井住民センター
うすい人権啓発センターあかつき
●山田校区
山田市民センター
上山田住民ホール
白馬ホール
熊ヶ畑地区公民館熊ヶ畑分館
山田ふれあいハウス
●嘉穂校区
嘉穂総合体育館
下牛隈公民館
はせ一里館
嘉穂地区公民館千手分館
嘉穂地区公民館足白分館
嘉穂地区公民館宮野分館

盆踊り

地域を回っていると、昔と今を比較する言葉をよく耳にします。盆踊りもその一つで、以前は行政区の子どもから高齢者がたくさん集まって盛大に盆踊りをしたり、初盆のお宅を回っていました。今は、盆踊り自体を取りやめたり、合同で実施する行政区もあるそうです。
私が住んでいる地域では、初盆のお宅が一堂に集い、文化保存会が中心となって盆踊りが開催されました。行政区独自で受け継がれている唄と踊りがありますが、継承できなかった唄もあり、その数は徐々に減っているようです。
会場には、里帰りをした知人や親戚と顔を合わせ、懐かしみながら会話をする様子が、あちらこちらで見られました。
改めて、地域行事に参加することの意義を考えさせられました。

思いがけないことの繰り返し

4年前から相談を受けているAさん。かま自立相談支援センターでプランを立て自立に向けてサポートしています。
収支バランスを整えるため、試行錯誤していますが、度々思いがけないことが起こり、なかなか目標達成とはいきません。今回は車の故障で、突発的な支出がありましたが、分割にすれば、なんとか支払う目処が立ちそうです。
思いがけないことの繰り返しに対応できるよう、少しでも余力が持てる家計になればいいなと思い、Aさんと頑張っています。