南阿蘇村生活復興支援ボランティアセンター支援5日目

8月6日、本会職員2名と筑豊ブロックから1名が、ニーズ・ボランティア受付、ローラー、訪問票の整理、資機材の管理表の作成等を行いました。
午後から、雷が鳴り響いていましたが、雨が降ることはなく、18名のボランティアさんが活動されました。自宅のかたづけやゴミの運搬、仮設住宅への引越しなど、6件の活動が完了し1件が継続になりました。
今日に続いて、明日も立野サテライトでの活動がありますが、多くのボランティアさんが予約して下さっており、無事に活動できそうです。
image

南阿蘇村生活復興支援ボランティアセンター4日目

8月5日、今日も南阿蘇村は暑い1日となりました。金曜日でゴミ集積所がお休みのため、家財等を運ぶニーズが1件あり5名のボランティアさんが活動をされました。本会職員2名は、マッチング班とニーズ班にわかれ、ボランティア受付や資材の貸し出し等の活動をおこないました。午後からは、昨日から引き続き、訪問票の入力やファイル整理をしました。
資材班では、倉庫内の在庫の整理、数の確認作業を進めました。
また、白水グラウンドにある土のう作り用の砂置場へどのくらいの砂が残っているかの確認へいきました。
image
明日は立野サテライトでの活動もありますので1人でも多くのご協力をお願い致します。

地区別勉強会 8/5 稲築東

8月5日(金)午後1時30分から稲築地区公民館で、稲築東地区の協議体についての勉強会を開催しました。
初めに、これまでの勉強会の中で参加者のみなさんから出していただいた、稲築東地区の良いところを振り返りました。
そして、この良いところをまとめつつ、現状や課題についても語っていただき、その中で「もっとこんな資源があればいいな」と思うことを出し合いました。
稲築東地区は炭鉱で栄えていたところが多く、今もなお、それぞれの地域にスーパーや個人商店が残っていること、炭鉱の頃からの土地の管理なされず、うっそうとした雑木林が増えてきていることなど、やはり炭鉱という歴史が、現状や課題、そして良いところにもつながっていることを感じました。
また、以前あった「みんなで支えあって」といった雰囲気が年々減ってきていること、地域の清掃活動でも参加できない人が増えていること、みんなができることで協力するという地域にしていくには、やはり地域に愛着がもてるような取り組みも必要ではないかといった話も出ました。
この他、医療機関が多いこと、介護保険事業所が多いこと、嘉麻市唯一の駅があることなどの稲築東地区の特徴が次々と出され、まとめていきました。
次回の勉強会では、これらの社会資源を地図に落とし込んでいきたいと思います。
IMG_3930

地区別勉強会8/5 碓井

8月5日(金)、今日は碓井地区公民館にて、第5回協議体についての勉強会を行い、本会職員を含めて、9名の方が参加されました。碓井地区の地域資源をまとめる事がテーマでしたが、まずは、前回の勉強会で出し合った地域にあるお店や祭りなどの伝統行事、良いところを振り返りました。
次に、みなさんが日頃から行っている活動について伺いました。子ども達の登下校の見守り活動、地域の草刈りや清掃活動、お祭りなどの地域で取り組んでいる活動が、さまざまな世代や地域にお住まいの方々の交流の場所になり、みなさん自身が社会資源となる人であることがわかりました。
その中から、地域の課題として、空き家が多いこと、ゴミ出しができない人がいること、福祉バスや市バスの時間が買い物の時間と合わないことなどの意見が出ました。お住まいの行政区でも社会資源や課題には差があり、今日お話を聞けなかった行政区にも、一緒に考えて頂ける方々に声をかけていきたいなと思いました。
_20160805_203650

地区別勉強会8/5 稲築西

8月5日(金)、今日は初めて各地区毎での勉強会を行いました。稲築西地区は9名の方が参加され、主に地域の中で実際に困っていることや課題についてグループワークを行いました。
里道(りどう)とよばれる市道でも私道でもない道の草刈りを担ってくれる組織がないため、困っている方のために出来ることはないか、またこんな社会資源があったら良いねと思うものを上げていただいたり、交通手段がなく買物に行けない方のために、移動販売などの資源を出し合い、まとめていきました。
その他にも、空き家の問題や県営、市営住宅が多い稲築地区ならではの路上駐車問題など地域にある色々な課題を教えていただき、貴重な時間となりました。

次回9月2日 13:30~15:30 夢サイトかほで行われる勉強会では、今日出し合った資源を地図にまとめていく予定です。
ぜひ、ご参加ください!

IMG_3924

地区別勉強会8/5嘉穂

8月5日、今日は夢サイトかほで、第5回協議体についての勉強会地区会を行い、本会職員含め20名が参加しました。まず、これまでの勉強会で話し合ってきた嘉穂地区の歴史や自然、行事などのいいところを振り返り、その後は課題について深めていきました。ある行政区の方から、隣の空き家についてとても困っているという話があり、所有者がいない、あるいは連絡が全くとれない空き家について、どうしていくのかをみなさんと考えました。話を進めるなかで、他の行政区でもそういった問題があることが分かりました。この問題については、行政と行政区の方と一緒に話を進めていきたいと思います。他にも、山間部である嘉穂地区の買い物の交通手段についての課題や今後あったらいいなと思うサービス、民生委員さんの見守り活動の中で感じておられる課題などの話が出ました。
最後には、「よりよい嘉穂にしていきたいね」「住みやすい嘉穂をつくっていこうね」と話をされていて、みんなで嘉穂地区のことを考える協議体についても少しずつイメージできていることを感じました。
image

地区別勉強会8/5山田

今日は、山田生涯学習館で山田地区勉強会をしました。
山田地区は、毎月勉強会を重ねる中で、いいところ探しをしてきたので、その内容を振り返りながら、社会資源としてまとめました。
大小合わせると20を超える炭鉱があったことや由緒ある力士 不知火光五郎さんの出身地であること、緑豊かな自然があふれているため子育てしやすい地域であることなどが意見としてでました。
また、「あのお店は配達してくれるので助かるよ」など生活に密着したお店や公共施設、医療機関、交通機関なども意見を出し合いました。
山田の社会資源がまとまりましたので、次回9月2日は、地図に整理していきます。

280805k

南阿蘇村生活復興支援ボランティアセンター3日目

8月4日、今日の南阿蘇村生活復興支援ボランティアセンターは、新規4名、継続8名で、日本大学の学生16名、釜山国際大学の学生9名の方々、計37名が6件のニーズに対して活動を行い、完了4件、継続2件でした。
立野サテライトでは、新規22名、継続1名、計23名の方々が4件のニーズに対して活動を行い完了3件、継続1件となりました。
今日も、とても暑い日でしたが、夕方からは激しく雨が降ったりと不安定な天気でした。
本会職員1名は立野サテライトで活動し、2名は、午前中昨日に引き続き、ボランティア受付、マッチングの補助、グルーピング、資機材の貸出を行いました。
午後からは、訪問記録表のデータ入力、資機材の在庫確認、整理などを行いました。
夕方には、突然の激しい雨が降り始め、活動中のボランティアさんへ連絡をとり、活動が難しいようであればボランティアセンターへ戻ってきてもらうよう伝えました。
不安定な天気が続いていますが、これからも暑い日が続きますので活動の際は熱中症には、気を付けてください。
明日はゴミ集積所の閉所日ですが、1件のニーズの活動を予定しています。
ご協力の程よろしくお願いします。
image

南阿蘇村生活復興支援ボランティアセンター2日目

8月3日、南阿蘇村は、午後から天気が崩れるという予報が出ていましたが雨なども降らずに、予定していた活動を行うことができました。
今日は、福岡大学から学生ボランティア20名、新規ボランティア8名、継続ボランティア6名の方に、4件のニーズに活動していただきました。
午前中、本会職員は、ボランティア受付、資機材の貸出、マッチングに別れボランティアさんを送り出しました。
午後からは、以前ローラー調査を行った地区の訪問記録表を入力、整理を行いました。
資機材班では、在庫の確認、整理、活動を終えられ戻ってきた資機材の返却対応を行いました。
戻ってきた、学生さんにお話を伺うと、「実際に被害を目のあたりにして、何とも言えない気持ちになった。これからも少しでも力になっていきたい」と話され、とても心強く感じました。
暑い日が続いていますが、明日は立野サテライトでの活動もありますので、たくさんのボランティアさんのご協力をお願いします。

平成28年度第1回コミュニティワーカー研修会

8月3日、今日は、稲築住民センター2階会議室で、平成28年度第1回コミュニティワーカー研修会を開催し、4社協8名が参加しました。
まず自己紹介をし、それから新地域支援事業についての意見交換を行いました。それぞれの社協の進捗状況を報告し協議体の進め方や行っている勉強会についてお互いに質問し合いました。
その後、ICFの考え方を取り入れた事例検討会を行いました。健康状態、心身機能・身体構造、活動、参加、環境因子、個人因子は何なのかを一つひとつグループで話し合いました。それらを考えていく中で、本人の夢や目標、希望と何をどうつなげられるかということが少し見えてきて、プラス思考の支援や関わり方をみんなで共有することができました。
今後もこのICFの視点を取り入れていろんな相談を考えていきたいと思いました。
280803m