学生ボランティアさん募集中です

障がいを持つ子どもと家族の会「Bravo!」は、毎月第3土曜日に、山田ふれあいハウスで、定例会を開催されています。その際に、子どもさんとの遊び相手をしていただける学生ボランティアを募集しています。
日にちが差し迫ってのご案内ですが、ぜひご協力ください。

日時 平成28年4月16日(土)午前10時~午後1時まで

場所 山田ふれあいハウス(嘉麻市上山田502-6)

募集人数:2・3名程度

その他:動きやすい服装でご参加ください。
    昼食、お茶等の水分はご自身でご準備ください。

お問い合わせ先:かまボランティア・市民活動センター
        電話0948-42-0751

地域支えあい事業 協力会員募集

地域支えあい事業 協力会員を募集しています。
地域支えあい事業は、市民の方が抱える悩みや困りごとを同じ市民の方の協力によって、解決していく「助け合い」の活動です。困った時はお互い様の気持ちで、助け合い、支え合うことによって、住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らせるまちづくりをすすめていくものです。
現在、ちょっとした困りごとに対応してただける協力会員を募集しています。なお、協力していただける方には、協力手数料をお支払いします。

●主なサービス内容
快適日常サービス    ごみ出し、話し相手など
いきいき家事サービス  住居の掃除、洗濯など
快適専門サービス    低木の剪定や草取りなど
すくすく育児サービス  産前産後の手伝い、家事援助など

●お問い合わせ
嘉麻市社会福祉協議会 0948-42-0751

福祉のまちづくりのために

嘉麻市社会福祉協議会では、市民のみなさんが抱えている様々な生活上の課題を地域全体の課題として捉え、みんなで考え、話し合い、協力して解決を図りながら、福祉のまちづくりをすすめています。今年度も、市民のみなさんとともに福祉のまちづくりを推進していくため、会員を募集しています。年間を通じて受け付けていますので、ぜひご加入ください。

《会員の種別及び金額》
一般・法人・団体会員  1口 1,000円/年額
《入金のご案内》
・社協窓口にお越しいただける方…窓口で入会申込書をご記入いただき、今年度分の会費をお支払いただきます。
・集金を希望される方…社協まで連絡ください。地区によって集金方法が違いますので、ご案内いたします。
・市外の方…氏名、住所、連絡先を記入の上、現金書留もしくは郵便小為替で本会まで郵送ください。
 
みなさんからいただいた会費が地域の福祉活動を支えていますので、ぜひご協力ください。

【お問い合わせ先】
嘉麻市社会福祉協議会 TEL 0948-42-0751

協議体についての勉強会

今日は、稲築地区公民館で協議体についての勉強会を行いました。
まず初めに、本会事務局長の木山が、地域包括ケアシステムの構築と地域づくりを中心に、協議体や生活支援コーディネーターの役割について、わかりやすく説明しました。協議体では、私たちがどのような状態になっても、住み慣れた地域で生活していくことができるように、住民の助け合いや隣近所のちょっとした手伝いで解決できる仕組みを作っていきます。地域の困りごとを見つけ、何が必要なのか、何が足りないのかを考え、自分たちの意見を地域づくりに反映していくことができます。
次に、山野第一ネットワーク委員会委員長の永富健二さんと口春行政区区長の橋本武彦さんから、山野第一行政区と口春行政区の取り組みについて話を伺いました。
山野第一行政区では、平成13年から高齢者支援ふれあいネットワーク委員会を立ち上げ、いきいきサロンの実施や高齢者宅を訪問する見守り活動(声かけ活動)に取り組まれています。顔なじみの方が一人暮らしの高齢者の話し相手や相談相手となり、困り事を相談機関につなげるなどの役割を担っておられます。福祉部会と合同会議を行い、地域の課題を共有しながら、横のつながりを深めていることを話されました。
口春行政区では、一人暮らしをしているAさんが、自宅から離れたゴミ出しスペースまでゴミを持って行くことができないという困りごとを通して、誰もが経験するかもしれない自分の困りごととして捉え、助け合い(お助け隊)活動の仕組みを作っていくプロセスを紹介されました。その中では、長く継続できるよう負担にならない程度の金額を設定し、平等な関係で活動していける工夫がなされていました。
最後に校区ごとに分かれたグループで、今日の感想や今後自分の地域でどんな取り組みをしていきたいかを話しました。
????????????????????????????????????
今年度は、協議会の設置に向けた勉強会を毎月開催し、嘉麻市ならではの仕組み作りを、皆さんと一緒に楽しく考えていきたいと思います。次回は5月6日に開催しますので、ぜひご参加下さい。

市内の社会福祉法人のネットワーク

先週の嵐で、桜が散ってしまいましたね。
さて、今日は、市内の社会福祉法人が連携して取り組んでいることを紹介します。

今日、福祉に求められているニーズは多種多様化しており、公的サービスだけでは不十分なケースや福祉分野のみでは解決できない事案などが発生しています。
嘉麻市内にある社会福祉法人は、そのニーズ解決のため、それぞれの分野で地域に貢献する活動をしていますが連携することで、新たな取り組みができるのではないかと、平成27年度から下記の会議を開き、意見交換をしているところです。
 平成27年6月19日 社会福祉法人社会福祉法人の地域貢献活動についての意見交換会(11施設15名参加)
 平成27年10月8日 第1回社会福祉法人ネットワーク会議(11施設16名参加)
 平成28年1月22日 第2回社会福祉法人ネットワーク会議(18施設22名参加)
会議を重ねる中で、地域の課題に対応した取り組みを行うために、市内の社会福祉法人の組織化を図ることになりました。現在、準備を進めているところですので、また、新たな取り組みが決まりましたら、報告いたします。

指定計画相談支援事業

障がい福祉サービス、障がい児通所支援を利用する際に必要なサービス等利用計画を相談支援専門員が作成する、相談支援事業を行っています。
☆『サービス等利用計画』とは…
障がいをもつ方々を支援するための中心的な総合計画です。その方のニーズや解決すべき課題などを勘案して、福祉・保健・医療・教育・就労・住宅などの幅広い視点から適切なサービスを組み合わせ、生活を支えるために作成されるものです。これは、指定された「相談支援事業所」の相談支援専門員が作成します。
☆申請からサービス利用までの流れは…
①利用申請(行政の窓口で手続きします。)

②相談支援事業者と契約(サービス利用についてご相談をお受けし、サービス等利用計画案を作成します。)

③障がい支援区分認定調査(サービスを利用するには、障がい支援区分の認定を受ける必要があります。)

④サービス等利用計画案の作成

⑤支給決定

⑥サービス担当者会議(申請者やそのご家族、サービス事業者などの関係者が集まり、課題解決に向けた支援内容やそれぞれの役割、今後の支援の方向性を確認します。)

⑦サービス等利用計画の作成

⑧サービス利用開始

⑨モニタリング(受給者証に記載されたモニタリング時期ごとに、サービスの利用状況などを伺い、必要に応じて計画を見直します。)

サービスを利用したいが、どうしたらいいか分からないという方は、お気軽にご相談ください。

《お問い合わせ先》
嘉麻市社会福祉協議会 ☎0948-42-0751

下臼井東サロン

今日はお昼から下臼井東サロンにお邪魔しました。
同サロンは参加者は10名程度と多くはありませんが、昼食づくりからかたづけまで、最高齢の91歳の方もみんなでされているのが特徴のサロンです。
この日の昼食も、朝に、参加者が山で掘ってきた筍を使って炊き込みご飯や煮物をみんなで作られたのだそうです。
参加者のお一人が「今日もみんなでワイワイ言いながら、料理作ったんよ。一人で作って、一人で食べるのは寂しいから、いつもサロンが楽しみ」と話されるように、参加者の大半はお一人で生活されていて2週間に一度のサロンを心待ちにされています。
食後の片付けが終わっても、誰も帰る方はおられず、いろんな話に花が咲いていました。

ボランティア募集情報

住宅型有料老人ホームひばりでは、利用者さんの介護援助などをお手伝いしてくださる方を募集しています。

日時 月曜日~金曜日
   10時~17時
場所 住宅型有料老人ホームひばり(嘉麻市漆生1393番地5)
   住宅型有料老人ホーム喜楽苑(嘉麻市漆生1416番地3)
内容 利用者さんの介護援助、軽作業など
備考 動きやすい服装でお願いします。

≪お問い合わせ、お申し込み先≫
 かまボランティア・市民活動センター 電話0948‐42-0751

子育てリユースセンター情報

子育てリユースセンターでは、嘉麻市内や近郊の中学校・高校の制服、体操服、通学かばんも揃えていますが、学校ごとの違い、サイズの種類もあるため、希望されるものが見つからない場合があります。数多く揃えたいと思いますので、使われなくなった制服等がございましたら、ぜひお寄せください。
なお、衣類をお寄せいただく際は洗濯をお願いしています。また、個人が特定されるお名前等が入っている場合は、取り除いていただきますよう、お願いいたします。
h2804061

連絡・問い合わせ先
山田ふれあいハウス 嘉麻市上山田502番地6 TEL 0948-52-1847