嘉麻市認知症家族の集い こころ音の会 6月

 6月23日(土)、山田ふれあいハウスにて認知症家族の集い「こころ音(ね)の会」を開催し、2名が参加されました。
 本日は認知症サポータ養成講座のDVD交通機関編とスーパーマーケット編を見ながら、対応の仕方について勉強しました。店内に置いてあるお菓子を勝手に食べたら、同じ商品を何度も購入したら、改札口で迷子になったらなどを想定して、解説がありました。次々に質問したり、話を遮ったり、後ろから声をかけたりするのはよくなく、心にゆとりをもちながらゆっくり話し、同じ言葉をくりかえしたり、相槌を打つことで理解されていると思い安心して心を開くそうです。否定することなく認知症の方の尊厳を守ることを意識して接することが大切だと学びました。
 今後ついて、何か起こった場合は家族や地域包括支援センターなどと連携をとれるような仕組みを作っていく必要があるそうです。普段は話し合いながら情報交換をしていますが、教材となるDVDや資料などを持ってきて認知症について学んでいくこともいいと提案がありました。
 次回の日時は以下の通りです。事前申し込みは必要ありません。不安や悩みを抱えている方同士で、ご自身の思いを話してみませんか。お気軽にご参加ください。
次回日時:7月28日(土)13:30~15:00
場所:山田ふれあいハウス

ボランティア募集情報

ふぁん・ファン・funでは、小学生を中心とした障がいをもつ子ども達と一緒に水中でのレクリエーションの補助をしていただける方を募集しています。日にちが差し迫ってのご案内ですが、ぜびご協力ください。

日時:平成30年6月30日(土)10時35分~12時00分
場所:山田サルビアパーク(嘉麻市上山田352)
内容:水中レクリエーションの補助
募集締切:6月25日(月)
備考:水着、タオル、水泳帽子をご用意してください。活動後は軽食を準備します。
お問い合わせ かまボランティア・市民活動センター 0948-42-0751

嘉麻市在宅介護者の集い「こころ」定例会6月

 6月14日(木)、嘉麻市在宅介護者の集い「こころ」定例会を開催し、10名が参加しました。
 介護経験のある新しい方が1名参加されました。
 参加者同士で自己紹介したあとに、それぞれの介護に対する思いを話し合いました。「好きな食べ物は覚えていることが多いので、大きな子どもと思えばいい。そういった大胆な発想も介護をしていくうえでは重要」と、経験者ならではの思いを話されました
 また、来月開催するリフレッシュ事業を紹介しました。「行事への参加は、考えるだけでワクワクする。時には羽根を伸ばすのもいいね」と、楽しいイメージを膨らませました。
次回、嘉麻市在宅介護者の集い「こころ」 定例会 
日時:8月9日(木)13:00~15:00
場所:稲築住民センター
在宅で介護されている方々が、いろんな情報交換を通じて、楽しくリフレッシュしています。興味のある方は下記まで連絡お願いします。
0948-42-0751

あじさい


 本日訪問に行った家の庭にきれいなあじさいが咲いていたので、許可をいただき写真を撮りました。
 Aさんは花を植えるのが趣味だそうです。「花を育てて、元気に咲く姿を見ていると、こちらも元気をもらえる。花植えは健康にもいいから82歳の私もまだ、この通り動いているよ。できる限り続けていきたいねぇ。」と、笑顔で話してくれました。
 花と同時にAさんの心も咲き誇っているように感じて、ほっこりした気持ちになりました(^^)

ボランティア募集情報

 梅雨の季節になりましたね。外に出るときは傘の準備が必要だなと感じるこの頃です。さて本日はボランティア募集情報のご紹介です。
 障害者支援施設三愛園では、入居者の話し相手やレクリエーションのお手伝いをしていただける方を下記のとおりに募集しています。

日時 随時(月~日曜日 9:00~17:00) 
※活動可能な日、時間帯でかまいません。
場所 岩崎1373番地2
内容 入居者の話し相手、レクリエーションのお手伝い
備考 動きやすい服装で、上履きを準備してください。
お問い合わせ かまボランティア・市民活動センター 0948-42-0751

嘉麻い隊うすい③

 6月8日(金)、昭嘉公民館にて平成30年度第3回協議体「嘉麻い隊うすい」を開催し、14名が参加しました。

 自己紹介をした後、参加した方々から昭嘉・琴平地区のことを教えてもらいました。老人クラブがあり公園や公民館で、ペタングやゲートボール、囲碁やヨガなどの交流があること。道の駅やスーパーまでは福祉バスを利用している人が多いことなどがわかりました。
 市営住宅で転入転出が多く、コミュニケーションが難しいことやペットやピンポンのいたずらなどの困りごともありました。
 次回は、7月13日(金)笹原公民館にて13時30分から開催します。ぜひ、ご参加ください。

ボランティア募集情報

障がいを持つ子どもと家族の会「Bravo!」は、毎月第3土曜日に山田ふれあいハウスで定例会を開催しています。その際に子どもたちとの遊び相手をしていただける学生か20代前半のボランティアさんを募集しています。ぜひご協力ください。
日 時:平成30年6月16日(土) 11:00~15:00
場 所:山田ふれあいハウス(嘉麻市上山田502-6)
募集人数:1~2名程度
募集締め切り:6月15日(金) 16時まで
その他:動きやすい服装でご参加ください。昼食、お茶などの水分はご自身でご準備ください。
お問い合わせ 社会福祉法人 嘉麻市社会福祉協議会 かまボランティア・市民活動センター 0948-42-0751

キックベースボール

 6月1日(金)、旧宮野小学校のグランドで行われた子ども会のキックベースボールの練習にお邪魔しました。
 今月には大会が行われるそうで、みんなで声を掛け合いながら、ボールを蹴ったり、走る姿を見て、こちらが元気をもらえました( ◠‿◠ )

下臼井西のアセスメント

 今日は、うすい人権啓発センターあかつきで開催された料理教室にお邪魔して、みなさんから下臼井西行政区について教えてもらいました。
 昔行われていた組対抗の運動会やおくんちなど、地域の行事は減っているが、リサイクル活動や子供会、老人クラブなどを通したつながりがあることやあかつきでは毎週勉強会が開かれていること、10月には碓井中学校にうどんやそば作りを教えに行っていること、3月の県立高校の受験前に運そばを提供していることなど、たくさんの活動が行われています。
 困っている人がいれば民生委員さんやあかつきに連絡すれば、相談に応じてくれるなど、困ったときの相談ルートが確立されているそうです。気になることは、高齢化が進んでおり若い人が組に入らくなってきているなど、他の校区と共通の課題があることが分かりました。
 「下臼井西は人と人とのつながりがあり、施設もそろっているから住みやすいところだよ。ここにいて良かったと思っている。」と話され、住みやすく感じている方がたくさんおられました。

こころ音(ね)の会 平成30年5月

5月26日(土)、山田ふれあいハウスにて認知症家族の集い「こころ音(ね)の会」を開催し、3名が参加されました。
参加した方から、「最近被害妄想が強くなっており、対応に困る。言い合いになることもあり、どうすればいいか悩んでいる」と相談がありました。認知症の方は元々こだわりがあると更に強くなり、それを否定すると、気分が落ち込むのと同時に自分自身が否定されたと思い込み、被害妄想が出ることがある。同じこと言っても穏やかに接っすることで、聞いてくれる人がいる。と思ってもらえることが大事。心が平穏になれば、静まるかもしれないと、同じ経験や悩みがあるからこその意見がでました。
介護は終わりが見えず長期戦になりがちです。不安や悩みを抱えている方同士で、ご自身の思いを話してみませんか。事前申し込みは必要ありません。お気軽にご参加ください。

次回日時:6月23日(土)13:30~15:00
場所:山田ふれあいハウス